5/23(土)
時々
5/20(水)
に参拝
今回はちょっと多めの 10ヶ所 すべて下道で参拝 (60番 横峰寺は日を改めて参拝)
54番 延命寺 55番 南光坊 56番 泰山寺 57番 栄福寺 58番 仙遊寺
59番 国分寺 61番 香園寺 62番 宝寿寺 63番 吉祥寺 64番 前神寺
54番 延命寺(えんめいじ)
本堂は改修中
仮の本堂に参拝
55番 南光坊(なんこうぼう)
56番 泰山寺(たいさんじ)
本堂の横の渡り廊下の中に、仁王様が立っている。
57番 栄福寺(えいふくじ)
58番 仙遊寺(せんゆうじ)
59番 国分寺(こくぶんじ)
61番 香園寺(こうおんじ)
幹が9本にも分かれている。
本堂と大師堂は、この洋風の建物の中にある。
62番 宝寿寺(ほうじゅじ)
63番 吉祥寺(きちじょうじ)
64番 前神寺(まえがみじ)
日頃の行ないが良いのか、天候に恵まれた一日だった。
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


5/20(水)

今回はちょっと多めの 10ヶ所 すべて下道で参拝 (60番 横峰寺は日を改めて参拝)
54番 延命寺 55番 南光坊 56番 泰山寺 57番 栄福寺 58番 仙遊寺
59番 国分寺 61番 香園寺 62番 宝寿寺 63番 吉祥寺 64番 前神寺
54番 延命寺(えんめいじ)


本堂は改修中

仮の本堂に参拝


55番 南光坊(なんこうぼう)





56番 泰山寺(たいさんじ)






本堂の横の渡り廊下の中に、仁王様が立っている。

57番 栄福寺(えいふくじ)






58番 仙遊寺(せんゆうじ)






59番 国分寺(こくぶんじ)







61番 香園寺(こうおんじ)

幹が9本にも分かれている。


本堂と大師堂は、この洋風の建物の中にある。




62番 宝寿寺(ほうじゅじ)






63番 吉祥寺(きちじょうじ)







64番 前神寺(まえがみじ)







日頃の行ないが良いのか、天候に恵まれた一日だった。
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク

