goo blog サービス終了のお知らせ 

バラと宿根草に癒されて・・・♡

コンクリートのアプローチで鉢バラや宿根草を育ててます☆韓ドラ・Kポも好きです^ ^

ヤシ繊維マットでマルチング

2016-03-10 14:54:24 | バラの作業

昨日はサンウさんのファンミFC先行の当落発表日。

無事当選しまして早速セブンイレブンで発券してきました

とりあえずは安堵です。

あ、座席はちょっと端の方だった。

 

 

さてさて~、

バラ鉢の土の表面にコケが生えて嫌だったのと、

黒星病の予防もしたかったから、

ヤシ繊維円盤マットでマルチングすることにしました。

随分前にバークチップを使ったこともあったけど、大きめでイマイチだった。

バラ用に小さいのもあるみたいだけどね~。

 

費用のこともあり8号鉢以上の個数分を注文

 

 

とにかく安いのを探したのに送料が高かった

 

 

そしてついでだったので宿根草を買っちゃった

アークトチス



 

去年神戸の布引ハーブ園で見て一目惚れしたのよね~。

 

欲しかった白色と衝動買いのピンク色。

なのに植え付ける時にうっかり花茎をボキリ

大きな花がついてたのに~、やってしもた

 

 

話を戻してと。

せっせとヤシ繊維マットを取付けましたよ~。

その下には追肥もちゃんと与えておきました。

モスピラン粒剤(オルトランがなくなってた)も撒いたしと。


こんな感じになりました。



四角い鉢には丸いのだけじゃおかしいから、

周囲の隙間をヤシ繊維で埋めました。

 

 

オベリスクには切れ目を入れてセット。


 


作業中は新芽に触れないよう気をつけていたのに、

服でこすってポンパの新芽を3つ落としてしもた

1つの枝についてたものだからその枝に芽が無くなったよ~

 

春先は作業するにも本当に気をつけなきゃ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (すず)
2016-03-17 13:40:10
どもです~今日はやっとこちら方面、腫れじゃなくて晴れました

ヤシマットがめっちゃきれいに装着してあってホレボレです~
オベリスクの足の切り込み部分とかスッキリですね。愛情感じるわ~
アークトチスは銀葉といい精巧な花容といい、ずっと気になってて私もこれから楽しみです。

ポンパの枝・・・○| ̄|_この季節、痛いほど分かる!!
こちらも何か作業するたびに芽を飛ばすか、尻剪定ですよ
この時期の最も厄介な害獣=自分だわー

ちょとメール送りました見てみてね~
返信する
こんにちは~ (cayonko)
2016-03-17 16:55:31
天気も良くて暖かい日でしたね~。

ヤシマットは水やりがこんなに楽なのかと思うくらい楽です
これまでは飛び跳ねしないようそっとホースで株元にまいてたけど、ジャーって撒けるし
時短になりそうだわ~
それに昨年は黒星病もすごかったから効果はいかに

今日もうっかり新芽をポロポロ落としました。
ホースでやってしもた
すずさんは尻剪定でしたか

お返事送りますね~
返信する

コメントを投稿