なまけもの食堂

とにかく普通のご飯、普通の生活。
肩の力抜いてゆるーく普通を書いていきます。

チキンカレーとのり弁

2017-02-09 12:11:32 | お弁当
全くやる気になれないナマケモノです。

あっ、そんな事言っても毎日の事はやりますよ。

ご飯、洗濯、掃除、後仕事か。

ゴミ捨ても行ったし、お花の水も変えてます。

ご飯がね〜。

なんか毎日同じ物を作ってる気がして。

繰り返し繰り返し同じ物を。

明日から散歩しよ。

寒いけど朝の太陽と空気吸ってぼーっとね。

昨日の夕飯のチキンカレー。

なんかセンスない盛り付けになった。

しかし半端ないご飯の量だな。

こちらは旦那さんのです。

お弁当ののり弁。

れんこんのきんぴらもピーマンと人参も

つい最近作ったよね?

やっぱり無限ループ😭

生きる事は無限ループか😒


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大自然の法則)
2017-02-17 23:45:04
「盲亀の浮木」
人とのつながりは盲亀浮木の如く。
大海に住む盲目の亀が百年にただ一度だけ海面に浮かんでくる時に、
たまたま穴の開いた流木が浮いて、その流木の穴に首入れるという仏教の寓話があります。
言わば、めぐり合うことは非常に難しいことの例えです。

このように考えてみると、
血のつながる家族となることは、盲亀浮木のような奇跡の確率です。
生まれてくることは、両親がいます。
両親のそれぞれの両親、4人。時間軸をさかのぼっていくと、 
10代を遡ったら自分と同じ血が流れている先祖は1024人。
20代前だと100万人!!

そのうちのただのひとりでも欠けたら、自分はいま存在していないです。
「命」を次につないできたから、現在の自分の「命」があります・・・
奇跡的なことのように思えます。
先祖に手を合わせて感謝の心は常に大切にしていきたいです。
返信する

コメントを投稿