今日の天気が悪いと分かっていたので昨日、少しばかり庭を歩いてきました。
行きは気配がなかったのですが、帰りがけにルリビタキの囀りを交えた”ぐぜり”の声が聞こえてきました。しばらく様子を見ているとかなり高い場所を飛び交い、ぐぜっています。昨年も同時期にこのような光景を目にしましたが、その後、確認できなかったので今季もこれが最後のルリビタキとなったような気がします。
今日もいつものフィールドでルリビタキ(大汗!)
他の場所に行けば色々な野鳥が撮れるのですが、”欲”がない・・・?
まぁ、よく飽きずに通うものと自分でも呆れていますがね。
いつも至近距離で撮ってしまうため、ここ数日はスコープの接眼レンズを26倍(35ミリ換算962ミリ)に代えてみましたが、それでもこのような構図に。
このフィールドに入ってから約1ヶ月が経ちます。その間、毎朝、犬の散歩に来る方々や、ウォーキングの方たちとお知り合いになり、今日は”いいのが撮れた”?というお言葉をいただくことが多くなりました。
撮影した画像をお見せすると、こんな綺麗な鳥がここにいるの?と答えが返ってきます。
この鳥もあと1ヶ月もすれば高地に帰るので、ジョウビタキ共々、もう少し目に焼き付けておきたいと思います。