見出し画像

💠幸せ時間💠

横浜①クルミッ子

6月25日

みなとみらいにある横浜ハンマーヘッドに娘と行きました。
鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリーのショップで、クルミッ子というお菓子を買うために開店15分前に行きました。
(土日祝は10時~、平日は11時~)

クルミッ子はクルミとキャラメルをバター生地で挟んだ小さな長方形の焼き菓子です。
クルミがたくさん香ばしくて美味です🎵

鎌倉の本店や他にいくつかデパートなどで買えます。

私はクルミッ子を買う時は辻堂のテラスモール湘南に行きますが、とても人気でお昼前には売り切れています。
なので横浜の店も絶対混むと思い、開店前に行きました。


開店待ちの行列の様子


10時に開店したらそのまま歩いてエスカレーターで2階へ行き、クルミッ子ファクトリーのショップに行き並びました。


行列の人達そのままショップに移動してたので、皆さんもクルミッ子目当てのようです。
並んでいる時に店員さんから『切り落とし』の希望者に整理券が配られていて3枚もらいました。
1枚につき1袋です。
すぐ後ろの人が整理券が最後の1枚だったようで、ギリギリでもらえて良かった😅


待ちながらガラス越しにクルミッ子の工場見学をしました。
丁寧に手作業されていました。

キャラメルを煮詰めてるのかな!?



実際のクルミッ子の形をイメージした壁面。
リスくんがいましたね!



買い物しました。
ここがお会計


買った物は切り落としと、クルミッ子8個入りと、5個入り(横浜ハンマーヘッド限定デザイン)と、10個入りの缶と、トートバッグ。
家と配る用です。
下の写真は家に帰ってから撮りました。

リスくんの包装紙が可愛い😃



🐿️🐿️🐿️

カフェが11時オープンで、先にテーブルを確保してから注文するため並びました。
テラス席にしました。

ブザーもリスくん!



クルミッ子パフェ

クルミッ子、塩キャラメルアイス、バニラアイス、チョコムース、ホイップクリーム、コーヒージュレ、ローストしたクルミ、サブレのパウダー。

クルミッ子好きにはたまらないパフェです💗
美味しい幸せ時間💕



私はホットのカプチーノ


娘はアイスのキャラメルラテ


テラス席からの眺め


海上保安庁の船が見えました。
右が「ひりゅう」消防船です。



ハンマーヘッドクレーンがよく見えます。

金づちに似ているからハンマーヘッドクレーン。
大正2年にイギリスで製造され輸入し、新港ふ頭に大正3年に導入されました。
2001年まで貨物の積み降ろし現役だったとは驚きです。




ハンマーヘッドクレーンと、先ほど買った横浜ハンマーヘッド限定デザインのクルミッ子の箱を写真に撮りました!



横浜編続きます!







  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る