★画像は「ベルサイユのばら カルタ 監修池田理代子先生より」
「ベルサイユのばら」への愛が再燃しています💗
「キャンディキャンディ」だったのでは?と思われた方がいらっしゃるかと思いますが、実はベルばらも大好きなのです💕子供の頃ドはまり。
うちにある漫画、Blu-rayなど

他にも梶原一騎作品(巨人の星、あしたのジョー、空手バカ一代など)、ルパン三世(第1シリーズが好き)、松本零士の作品(宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、キャプテンハーロックなど)、天才バカボン、はいからさんが通るなど色々好き。
実はベルサイユのばらをこの数年、封印していました💦
私はオスカルも好きだけど、アンドレが大好きなのです💕💕💕
(アルバートさんの前はアンドレだったのです)
漫画を読むと泣き、アニメのBlu-rayを観ては泣き、音楽を集めたCDを聴いては泣き😭😭
「愛の光と影、志垣太郎のセリフ入り」の歌と「優しさの贈り物」のBGMを聴くとアニメが頭の中で再現されてたまらなくなるのです😭😭
アニメでアンドレが亡くなるシーンを漫画の設定と変えたのが納得いきませんが、泣けます😭
今日は出かけないぞ!!という日にしか見れなくなって(必ず泣いて目が腫れるから)。
父が亡くなったこともあり余計悲しくなるので封印してました。しかしベルサイユのばら展が始まったり、映画化の話を知ってから、再び沼に落ちています…。
今日も第8巻 神にめされて…の巻を読み…😭😭
以前は読むことすらできなくなったのだから、ベルばらに向き合えるようになったということは、前に進めてるのかな。
ベルサイユのばら カルタは一度もやったことがありません💦
久しぶりに見てます。
↓ 好きなカルタ🎵
あ アンドレ 青いレモン


お 想い焦がれて草むしり

こ 心の中で「おれの」呼ばわり

む 無理心中はいけません

全部アンドレ😄