簡単に言うとこんな感じ♬

音楽理論を知らなくても
素晴らしい音楽は創れます。
だけど、知ってると幅が広がるかも?
と思う方々の参考になれば。

レットイットビーを弾き語り(楽ちんウクレレコード付き)

2021-04-29 11:11:00 | 日記
今、私ね、
レットイットビーの弾き語りの
練習をしているのです。

この曲は、
とても単純なコード進行で出来てます。

ご存知の通り、歌詞がとっても良い曲なので
みなさんもぜひ、
ギターでも、ウクレレでも、なんででも、
弾き語ってみてくださいね。

コード進行は、こちら。
※前奏
C.   G.   Am.  F
C.   G.    F.   G

※歌い出し
C.   G.   Am   F    
C.   G.    F.   G

C.   G.   Am   F
C.   G.    F.   C

Am. Em.  F.   C. 
C.   G.    F.   C

Am.  Em.  F.   C
C.    G.    F.   C

※エンディング
F.   C.   G F.   C. 
F.   C.   G F.   C. 
 

簡単に言うとこんな感じ。♬


余談ですが。
これをね。
ウクレレ初心者さんが押さえやすいように、と
ちょっと、手を抜いてみたら。

ウクレレらしい、
すこうし深みのある伴奏になりました☆

それが、こちら。

C.  G.  Am.  F9
C.  G.  F9.   C. 
C.  G.  Am.  F9
C.  G.  F9.   C

Am. Em7. F9.  C 
C.   G.     F9.  C

文字にすると面倒臭そうですが。
押さえる手はとっても楽ちん♬

F9は、押さえるところが1つだけ。
3の1のみ。

Em7は、押さえるところが2つだけ、
2の2と、4の2だけ。

ウクレレやってる方は、
弾いてみてくださいね♬

コードの、7ってなあに?

2021-04-29 09:52:00 | 日記
7。セブン。

G7(ジーセブン)とか
C7(シーセブン)とか
E7(イーセブン)とか

あるんですけど

この、セブンって、なあに?

これはね、7番目の音を足してますよ、
ってこと。

7番目の音を足しているコード、のことを、
7th(セブンス)と呼んでます。

Gから7番目ってなんでしょう?
GABCDEFGだから、Fですね。
つまり、Gのコード、ソシレ、に
ファ、が加わったコード、ということ。

ソシレだけを弾くコードに、ファが入ると、
少し雰囲気が広がった感じのコードになりますね。
音を3つだけしか弾かない時は、
ソ・シ・ファの3つを弾いてみてください。
ソ・シ・ファ・ソ・シ・ファ・ソ・シ・ファ…
いい感じにG7が鳴ります☆

C7なら、シの♭が7番目の音。
ド・ミ・シ♭・ド・ミ・シ♭・ド・ミ・シ♭…

E7なら、レが7番目の音。
ミ・ソ♯・レ・ミ・ソ♯・レ・ミ・ソ♯・レ…

CとGとFの組み合わせに、
この7thのコードが入ってくると、
またまた、曲の幅が広がってきますよ〜☆

簡単に言うとこんな感じ♬

コードAm と、コードEm

2021-04-25 13:30:00 | 日記
Am
えーまいなー、と読む、このコード。
Aにmがついてます。

マイナーな曲、とか、
聞いたことある思うんですけど
確かに、聴くと、
物悲しい気分になる感じはありますね。
Aなので、ラ。
ラドミラドミラトミラドミラドミ…
ベースは、そう、ラです。

Aだけだと、メジャーコード、
聴くと、明るい感じがします。
ラド♯ミラド♯ミラド♯ミラド♯ミ…
ド、の音に、♯の記号が付きます。
これは、ド、より一つ(半音)高い音を弾いてね、
という記号です。
♯は、しゃーぷ、と読みます。

代わりに、ド、より一つ(半音)低い音を弾いてね、
という時は、♭という記号がついてます。
♭は、フラット、と読みます。

そして、Em
いーまいなー、とよみます。
Eに、mがついてます。
ミソシミソシミソシミソシミソシ…
ベースは、そう、ミですね。

ミソシミソシミソシミソシを弾きながら
ベースのミを鳴らすと、
何か壮大なサスペンスが起きそうな
そんなミが響きます。

Eだけだと、メジャーコード、
明るい感じの和音です。
ミソ♯シミソ♯シミソ♯シミソ♯シ…

これを弾きながらベースのミを鳴らすと、
ベースのミの音が、
明るい未来を感じさせるような音に聴こえます。

テレビドラマや映画などで
シーンに合わせてかかる曲を
意識して聴いてみると、
音響の効果の素晴らしさが感じられますよ♬

簡単に言うとこんな感じ♬



Cと、Fと、Gに、このAmと、Emを加えると
いろんな曲が弾けるようになりますよ☆

♯シャープと、♭フラットのおはなし

2021-04-25 13:30:00 | 日記
ドレミファソラシド

の間には、楽器を弾くと、
たいてい、音がはさまってます。
(フレットレスのベースギターとか、
トロンボーンとかは省きます。)

ミとファの間と、
シとドの間には、
何もはさまっていませんね。

ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ
ソ♯ ラ ラ♯ シ ド
13個の音でできてます。

鍵盤楽器を見ると、
この、♯がついてる音は、
黒い鍵盤だ、というのがわかります。



で、

ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ  ファ♯ ソ
ソ♯ ラ ラ♯ シ ド

は、
ド レ♭ レ ミ♭ ミ ファ  ソ♭ ソ
ラ♭ ラ シ♭ シ ド

とも、言えるんです。

ドのシャープ、ドの半音高い音は、
レのフラット、レの半音低い音、と
同じなんですよね。

簡単にいうとこんな感じ♬


ちょっとオシャレなコード進行

2021-04-22 21:30:00 | 日記
今まで書いてきたコード。
これね、ハ長調なんですけど、
今、そうは言わないよね。
キー、でした。

「キーはなに?」「C。」「りょ。」
みたいな会話が、
セッションの場であるやらないやら。
(どっちだよっ)

Cのキーで使われる基本の3つが、
CとFとG。

これね、
高い方から、ドシラソファミレドを
こんな風に、
C♬ドーーー
G♬シーーー
F♬ラーーー
C♬ソーーー
F♬ファーーー
C♬ミーーー
G♬レーーー
G♬ソーーー(ここはソにして最初に戻る)
って歌うときに、
この3つだけで伴奏できるんです。

できる。

出来るんだけど!

ちょっぴり大人の世界。うふふ☆
ちょっとオシャレなコード進行に
してみませんか?

C    ♬ドーーー
E7.  ♬シーーー
A    ♬ラーーー
C7. ♬ソーーー
F    ♬ファーーー
C    ♬ミーーー
D7. ♬レーーー
G7. ♬ソーーー(最初に戻る)

どう?どう?ちょっとオシャレじゃない?
ブルージィじゃない?
あの!宇崎竜童さんの
「横濱ホンキートンクブルース」が
こんな感じのコード進行ね。

 これ、下の順番を守れば、
CのキーでもFのキーでも
どんなキーでも弾けるんです。

3の7th
1の7th on5
1on3
 2メジャーセブン
5の7th

1をCにするかFにするか、
つまり何から始めるか、そして
そこから数えて何番目のコードか。

つまり、Fのキーなら、1がF、
その次の3(7)は、
Fから数えて3番目のコード。
CDEFGABCだから、A、それに7つけて、
A7のこと。
その次は6なので、Fから6数えるとD、
次は1の7だからF7…

こうやって計算していくと、
どのキーでもこのコード進行がわかるよ☆

7つけて、ってなになに?!ってなった人は、
例えばCの7番目、はB、シなので、
ドミソソに「シ」なんだけど、
鍵盤だとラとシの間の黒い鍵盤を弾きます。
なんで?ってのはまた今度!


この、
ドレミファソラシドを逆から歌っていく
コード進行って
色んなところで見かけるので
探してみてくださいね。

違うコードをつけると
全く感じが変わって面白いです。
例えば

ドーC
シーG
ラーAm
ソーEm
ファーF
ミーC
レーDm
ソーG7

パッヘルベルのカノンなら、
コード進行は、こう替わります。

簡単に言うとこんな感じ♬

む、難しい?!(^◇^;)