goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼらキャンピング!

キャンプは好き、だけど面倒くさいのは嫌。そんなモノグサキャンパーさんの参考になればと思い、始めました。

キャンプinSHELTERBASE!最終回

2025-01-31 08:27:00 | キャンプ ツーリング
 今日はツレの焚き火を眺めながら、
自分はストーブで暖まる作戦ですw
パワーガスでは無いので、火力が小さくて難儀しましたw

日が暮れ、

 焚き火開始。

気温はほぼ0度でした。

 夜ご飯は最近お気にいりの「カレーめし」。

 お箸では食べにくいwww

 和風ハンバーグ。
いい歳こいて、メニューが子供ですwww

 固形燃料とのダブル焚き火を眺めながら、

贅沢な時間を過ごします。
スタッフさんがゴミの回収に来てくれました。
ホテル並みの接客です!

 テント内はセラミックファンヒーターでヌクヌク。

 外は氷点下。テント内は天井付近が30度に達してますw

暑いwww
おやすみなさい。

 翌朝。

 テントも

 バイクも


 芝生も凍ってますw

 さて、今朝の朝食はカレーうどん。

昨晩もカレーだった事をこの時に気付きましたw
まぁ、おいしいから良し。

 頂きます!

 盛大に跳ね散らかして、ごちそう様でした。

 撤収、

完全乾燥を目指します!

 完了!

 いや~、素晴らしいキャンプ場でした(お値段もそれなりにw)。
 ソロキャンには贅沢過ぎますが、ファミリーキャンプなら最高かと思います。
 お見送りもしてくださいました!
 お世話になりました!

 お疲れスイーツは、川口の道の駅にて

からみ餅!(スイーツじゃ無いw)
うんまっ!
あー、そうそう、自分は箸の持ち方が下手くそなので、いわゆる「クロス箸」になっていますが、気にしないでくださいwww
(鬼のマナー講師ならブチギレられますね)。

 思い出のキャンプ場ステッカーを貼って、

終了と相成りました。

次回は予算の都合上、もう少し質素にいきますw

⋯終わり。








































キャンプinSHELTERBASE!その2

2025-01-29 08:15:00 | キャンプ ツーリング
 キャンプ場の良し悪しは「トイレ」で決まるというのが持論です。
 キャンプ場開設時にトイレにお金をかける、普段から清潔を維持する、というのは並の努力では無いと思います。
 つまり、トイレがキレイなキャンプ場の職員さんは、キャンプ場に対するモチベーションが凄いと言う事です。

 さて、ここのトイレは
 
まぁ!なんてことでしょう!

キレイでおしゃれ!!
しかもなんか、癒し系のカフェミュージックが流れています!
さらになんと!

トイレにエアコン付いてるーー!!!!
いい匂いがするー!
もはや、ここに住めますwww
過去1トイレです!

外の流しは、

お湯が出るだけでは無く、ハンドソープや、ふきんまで、色々揃っています、感動!

 子供が遊べる広場と遊具。

スタッフさん達が子供達を見守りながら、一緒に遊んでいました!
そんなキャンプ場初めてですよ!
親御さん達も安心でしょう。

 コンテナハウス?の中では、
ワークショップを開催しているようです。
作品は売店で販売されていました。


 ちゃんとゴミ捨て場や洗い場もあります!


 サイトはデッキサイトと、

 芝生サイトがありましたが、

芝生サイトの方が人気でした。
しかし!
デッキサイトなら、枯れ草くっつきイライラからは回避されるので、羨ましかったですw

 さぁ、キャンプ場に夜が訪れます。

⋯次回、最終回。



















キャンプinSHELTERBASE!その1

2025-01-27 18:05:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

 結論から申し上げますと、今回訪れたキャンプ場はグランピング施設では無い通常のキャンプ場として評価した場合、最高ランクの三つ星キャンプ場でした!(ずぼらミシュラン評価)
 いや~、本当に素晴らしかったです。
 どのように素晴らしかったのか?
 本編をどうぞ。

 冬キャンにしては、荷物を減らしたつもりです。
 この時期の山は路面凍結が怖いのでパス。
 海は風が強いのでパス。
 というわけで、平地で良さげなところを探していたところ、千葉県鎌ケ谷市軽井沢というところに素敵そうなキャンプ場があったので行ってみました(そんなに遠くもないし)。

 あっという間に軽井沢に到着w

Googleっぽい看板がお出迎え。

 受付兼売店。

 事前にLINEでサイトを指定されていて、まずはサイトに車やバイク、荷物を置いてから受付するように指示されています。
 受付渋滞を回避する工夫です!良き!
 職員さんは皆若く、到着するや元気に挨拶してくれました!
 受付も、とても感じが良く、満点接客でした!

 受付横のテラス。


 キッチンカー。


 我々のサイト。
芝生です。この時期は枯れているので、テントやグランドシートに枯れ草がくっついて大変でしたw
払っても静電気で舞い戻ってきましたw

 それでは、場内散策します!

⋯続く。