
みつはしちかこさんの永遠のベストセラー、「小さな恋のものがたり」第41集を見つけた。
青春時代というより、大人になってから読み始めた「チッチとサリー」、なつかしくてやっぱり買ってしまった。
「デビュー以来46年 今も愛され続ける サリーを追いかけるチッチの初恋ものがたり」
46年前というと、まだ一桁の年齢(ウソではありません!)
でも、その頃のわたしは漫画には縁がなかった。
厳しい父が、マンガなるものを読ませてくれなかったからだ。
(ときどき、気まぐれのように「リボン」を買ってくれたが、毎号買ってくれるわけではないので、話の続きがわからなくて、もう諦めた)
「マンガ」の魅力を知ったのは、全く大人になってから。
自分で稼いだお金があるので、自由に買える。
「ビッグコミックオリジナル」で、「三丁目の夕日」や「あぶさん」「釣りバカ日誌」「人間交差点」などに夢中になった。
「ザ・シェフ」や「黄昏流星群」は、単行本で読んでいた。
今、息子に勧められて「PULTO」「20世紀少年」を読んでいる。
次は「MONSTER」を読む予定。
浦沢直樹さんの作品にはまりつつある。
話は飛んでしまったけど、「小さな恋のものがたり」は、わたしにとっても永遠のあこがれ。
いいよなあ、清純で真っ直ぐな恋。
46年間も、思春期の気持ちで書き続けられる、みつはしさんの心の持ち方に乾杯!
ほんとにすごいと思う。
わたしも、書きかけの恋物語しあげなくっちゃ!!!←これが、きょうの結論!
青春時代というより、大人になってから読み始めた「チッチとサリー」、なつかしくてやっぱり買ってしまった。
「デビュー以来46年 今も愛され続ける サリーを追いかけるチッチの初恋ものがたり」
46年前というと、まだ一桁の年齢(ウソではありません!)
でも、その頃のわたしは漫画には縁がなかった。
厳しい父が、マンガなるものを読ませてくれなかったからだ。
(ときどき、気まぐれのように「リボン」を買ってくれたが、毎号買ってくれるわけではないので、話の続きがわからなくて、もう諦めた)
「マンガ」の魅力を知ったのは、全く大人になってから。
自分で稼いだお金があるので、自由に買える。
「ビッグコミックオリジナル」で、「三丁目の夕日」や「あぶさん」「釣りバカ日誌」「人間交差点」などに夢中になった。
「ザ・シェフ」や「黄昏流星群」は、単行本で読んでいた。
今、息子に勧められて「PULTO」「20世紀少年」を読んでいる。
次は「MONSTER」を読む予定。
浦沢直樹さんの作品にはまりつつある。
話は飛んでしまったけど、「小さな恋のものがたり」は、わたしにとっても永遠のあこがれ。
いいよなあ、清純で真っ直ぐな恋。
46年間も、思春期の気持ちで書き続けられる、みつはしさんの心の持ち方に乾杯!
ほんとにすごいと思う。
わたしも、書きかけの恋物語しあげなくっちゃ!!!←これが、きょうの結論!
書きかけの恋物語、期待してます。
本になって出たら、一番に買いに行きますよ。
私には、まんがを読む自由はあったけど、お金がなかったんです。しかたないから、友達の家にあそびに行ったとき、ひと月遅れ、あるいは週遅れのをよませてもらったんです。でもときどき買ってくれるときもあったけどね。
小さいときに読みまくったせいか、中学ぐらいになると、あまり興味がなくなってしまったようです。いや、わたしのちゃらんぽらんな、ものごとにあまりはまらない性格がでたのかなあ~
それだけでも嬉しいです。
だけど、本になるなんてまだまだ・・・というか、そんなことないかも知れないし。
でも、希望だけは高く持ってるよ!
「希望は高く、姿勢は低く」って、高校時代の英語の先生の言葉です。
小さな恋の物語、高校生のときに夢中になって読みました!女子高だったので、男子と触れ合う機会がなく、余計にこんな純愛物語に浸れたのかもしれません。
わ~ん、なつかしいです。
あのころは純粋だったなあ……なんちゃってね!
高校生の時は、男の子と話をするとき、ドキドキでした。
女子大に行ったので、男性とはあまり話をする機会もなく、男性を見る目が育たないまま結婚してしまいました。
ちょっと、後悔しています。