2008年8月8日という
これから先これ以上の縁起の良い日は
あと6千年待たなければ来ないという日に
北京のオリンピックが始まりました!
開会式のセレモニーも中国らしく壮大なものでしたね?
チョット長すぎましたが・・・
当初予測していた程、日本の金メダルの数は多く無さそうですが、
北島康介の金で、日本中が感動しました。
アテネから4年間、毎日が自分との戦いで、
辛い日々を乗り越えてきたのでしょう?
タオルを顔に当てて、言葉が出てこない彼に感動しました。
怪我や故障や、日本中の期待を背負っているだけに、
自分の責任の重さや、壁の厚さに潰されそうになったのでは
と思います。
全ての競技をリアルタイムで見ていられない私は、
自分の息子でなくて良かったと思います。
(はらはら、ドキドキして見ていられないのです!)
ま~、そんな心配をしなくても、そんな息子は出来ませんが!!
谷亮子選手の無念そうな銅メダルも印象的でしたが、
子育てをしながら、一流選手の夫を支え、自分も精進する日々は
きっと筆舌に尽くしがたい大変な日々だったのではと思います。
大勢の方の協力があったからこそ、金メダルをと思ったでしょうが、
それでも、世界で3番ですよ!!
凄いじゃないですか!!と言ってあげたい気持ちです。
彼女には、良い夏休みを!!
と言ってあげたいですね?
これから先これ以上の縁起の良い日は
あと6千年待たなければ来ないという日に
北京のオリンピックが始まりました!
開会式のセレモニーも中国らしく壮大なものでしたね?
チョット長すぎましたが・・・
当初予測していた程、日本の金メダルの数は多く無さそうですが、
北島康介の金で、日本中が感動しました。
アテネから4年間、毎日が自分との戦いで、
辛い日々を乗り越えてきたのでしょう?
タオルを顔に当てて、言葉が出てこない彼に感動しました。
怪我や故障や、日本中の期待を背負っているだけに、
自分の責任の重さや、壁の厚さに潰されそうになったのでは
と思います。
全ての競技をリアルタイムで見ていられない私は、
自分の息子でなくて良かったと思います。
(はらはら、ドキドキして見ていられないのです!)
ま~、そんな心配をしなくても、そんな息子は出来ませんが!!
谷亮子選手の無念そうな銅メダルも印象的でしたが、
子育てをしながら、一流選手の夫を支え、自分も精進する日々は
きっと筆舌に尽くしがたい大変な日々だったのではと思います。
大勢の方の協力があったからこそ、金メダルをと思ったでしょうが、
それでも、世界で3番ですよ!!
凄いじゃないですか!!と言ってあげたい気持ちです。
彼女には、良い夏休みを!!
と言ってあげたいですね?