goo blog サービス終了のお知らせ 

GRGarage山形C.Factoryのブログ

山形トヨタが運営するGRGarage山形C.Factoryのブログ。
日々の出来事・カスタマイズ事例などお届けします!

FJクルーザーカスタマイズ!

2015-08-21 17:07:00 | FJカスタマイズ

皆さんこんにちは!

今回は、FJクルーザーのカスタマイズをさせて頂きましたのでご紹介!

こちらの鮮やかなイエローの車両です!

20150812_103737.jpg 

デビルなトヨタマークがいい感じです!今回はこの2品。

20150812_103723.jpg 

①サン自動車工業 SUNTREXヒッチメンバー『TUGMASTER』 Cクラス

②TRDドアスタビライザー(汎用)

ヒッチメンバーは牽引というよりはキャリーユースでの使用で、ラジオフライヤーを

カッコよく運びたい!とのご要望で取付けさせて頂きました(^^♪

20150812_110527.jpg 

↑↑ 今回取付け Cクラス(750KG)↑↑

20150730_125630.jpg 

↑↑ Eクラス(2000KG) ↑↑

今回はこちらではないですが、比較の為アップ!

こちらはステー部や本体が頑丈になってますよ(^.^)用途に応じてご相談下さい!

     20150812_103711.jpg

自作のラジオフライヤーステーと頑丈なヒッチステップ!こちらの2点を使用します!

いかがでしょう? 

             ↓↓ サン自動車工業HP ↓↓

  http://www.sun-auto.co.jp/products/marine-heavyduty/hitch-member/tugmaster/

 

お次、実はFJクルーザーに取付けは初めてでしたTRDドアスタビライザー!

ドアのストライカー部分の隙間にスペーサーをを入れ、隙間を埋めることで

車体の剛性を上げ、ステアリングを操作した際の車両の応答遅れを低減し

クイックなレスポンスに仕上げる等の効果があります。

         doorstabilizer-other.jpg

20150812_130752.jpg 

20150812_130748.jpg 20150812_130737.jpg

装着状態がこちらです(^.^)

装着後構内の移動だけでしたが…\(^o^)/車体にまとまりが出たように感じ

ドシッとしたイメージに!

            これはアリ! 

間違いない商品ですね(*^^)v自分のにも…………入れたくなりました^_^;

詳しいレビューはお客様のお話をお聞きしてからアップしますね~!

↓↓ その他車種情報・商品ページはこちら ↓↓

http://www.trdparts.jp/parts_doorstabilizer.html

 


カスタマイズファクトリー FJクルーザー試乗車 変身後!ガナドール編

2015-07-12 15:06:00 | FJカスタマイズ

連投です!

お次は、SUVには必需品!?ガナドールマフラーの装着です(^.^)

バージョンアップ前はモデリスタ専売品のJAOSテールパイプフィニッシャーを

装着しておりました!

NB2.jpg 

こちらも雰囲気はあったパーツなので捨てがたかったのですが

思い切っての変身。

20150709_113554.jpg 

消音器・テールパイプを外しまして、いよいよ装着!こちら(*^^)v

20150709_115543.jpg 

締まりましたね~!今回はシングルダウンテールタイプを装着いたしました。

      価格 税抜・工賃別  ¥98,000

P(パワー)B(ブースト)S(システム)タイプではありませんが、パワー・トルク

共に申し分ありません。

※その他、4本出しタイプ(ポリッシュ・チタンテールPBSタイプ)もございます

 お問い合わせください。

 ↓↓また、HV/SUV/ミニバン等用もございますので、ガナドールHPでチェック!↓↓

http://www.ganador.co.jp/ 

20150709_115449.jpg 20150709_115414.jpg

             20150709_115458.jpg

20150709_115553.jpg20150709_115948.jpg 

いろんな角度からご覧いただきましたがいかがでしょうか?

ボディー側にグッとテール部分が上がってます、これによりオフロード性能が格段に

アップいたします!

デザインもさることながら、音質もやはりガナドール!低音のいい音を奏でてます。

性能・音質を確かめる・体感するにはやはり高速道路の試乗が一番!

…という事で、ちょいと群馬まで(^^)/

20150710_093425.jpg 

20150710_124236.jpg 

そうです!GPSこと群馬パーツショーへお邪魔してきました(^^♪

こちらは後ほどお届けすることにして…。

高速道路を700㎞強、性能テスト代わりに乗ってまいりました。

帰ってきてみての感想を一言でいうと、『ストレスフリー』です。

なぜかというと、もともとFJクルーザーは2トン弱のボディーに4000㏄のエンジン。

性能自体が踏めば加速感・トルク感を直に感じられる車ではありますが、その

性能を更に増したようなイメージで、アクセルを軽くあおるとスー――――っと

前に押し出してくれるようです。登坂車線・レーンチェンジでの再加速をする

場面でもアクセルの開閉にエンジンがすぐについてくる感じ!

また、車室内でも心地よいうるさ過ぎず・静かすぎない低音サウンドが響き

非常ーーーーーに気持ちがいい!(^o^)丿、というのが実感・体感できます!

…ちょっと話足りませんが、ここら辺で^_^;

CF試乗車は、外観はもちろん今回のような性能向上パーツ等も次々投入予定!

是非ご来店いただき、ご試乗・体感して頂ければと思います!

    ご来店お待ちしております<(_ _)>

 


カスタマイズファクトリー FJクルーザー試乗車 変身後!

2015-07-12 13:16:00 | FJカスタマイズ

もったいぶりましたがご覧ください!

最初にホイール(*^^)v

20150605_101444.jpg 

老舗 4x4エンジニアリングサービス ブラッドレー・パイ マッドブラック!

私、4x4さんのデモカーを拝見したときから装着しようと決めてました!

DSC01350.JPGDSC01351.JPG 

また、NITTOテラグラップラーとの相性が良さすぎます(^^♪

そして~CF試乗車、装着画像をお届け!

20150605_101528.jpg 

角度を変えて!

20150605_101454.jpg 

如何でしょう?\(^o^)/イメージ通りの仕上がり!大満足です。

皆さん是非実物ご覧いただいて、ご自身の愛車と重ねてみてください!

また、ブラッドレーはランクル70・プラド用も設定がございますので是非ご相談を!

    価格 税抜・工賃別 ¥38,000/1本

ご来店お待ちしてますよ~!

 

追伸:実はこんなのも装着いたしました!以前ご紹介した、ブレーキパットの

プロジェクトμ ストリート用ブレーキパット『井上モデル』です^_^

 試乗車には、前後装着。

   20150709_131032.jpg   

       20150709_132313.jpg

 ネーミングがまだちょっと恥ずかしい…。

ですが、おススメ!実際私がFJのここがね~という所を改善したパットでストリート

での使い勝手をよくした仕様になってます(*^^)v

試乗も頂けますので是非ホイールをご覧いただいた後はご試乗を!

 

今回ももったいぶります(笑)次回〇〇ラーをご紹介します。 


カスタマイズファクトリー FJクルーザー試乗車バージョンアップ!

2015-07-12 11:53:00 | FJカスタマイズ

皆さんこんにちは!

実はひそかに計画が進行しておりました\(^o^)/

CF(CUSTOMIZE FACTORY)試乗車のオレンジFJクルーザーが

バージョンアップいたしました~(^^♪これが第二弾!

進化前がこちら

IMG02561.jpg 

JAOSスタイリングキット+モデリスタリヤマフラー

 +リヤコーナーマッドブラック塗装+フロントグリルマッドホワイト塗装

        +GOODYEAR ラングラーATアドベンチャータイヤ 

の仕様でございました!鉄ホイールが武骨でいい感じでしたが…。

IMG02562.jpg 

この辺と…。

20150709_111449.jpg 

次回変身後をお届けします(*^^)v

     


FJクルーザーのボディー補強?

2015-06-14 16:50:00 | FJカスタマイズ

皆さんこんにちは!

あまり必要が無いんじゃない?と、思うような車種に車体補強パーツを装着しました

のでご紹介いたします。今回は FJクルーザー!

クスコ製オーバルシャフトストラットバー(STRUT BRACES)OSを装着して 

みました(^^♪

20150519_183608.jpg 

20150519_105707.jpg 

取付けは説明書が付属されておりますので難なく完了です!

ただ、ボンネットダンパーを取り外し共締めになりますので二人での作業を

おすすめします。

装着後はこんな感じ!

20150519_191439.jpg 

エンジンルームが華やかになりました!

20150519_191448.jpg20150519_191349.jpg 

※ここからは個人的主観での評価になりますのでご注意ください。

そしていざ試乗をしてみると…。

フロント周りが安定し、しっかりしたような感じでわだち・段差等で車体が振られにくく

なったように感じられます。

また、コーナー時のステアリング操作が装着前と比べ、リニアに操作できるイメージ。

乗用車のようにサスペンションの車体アッパー部への装着ではないので、正直に

申し上げますとあまり効果は期待しておらなかったのですが…効果大です。

 

その中で一番効果があったのは、段差時等インパネ・ダッシュのあたりからの

プラスチックのきしみ音が消えたことです\(^o^)/

きしみが消えたという事は、車体がねじれなくなりパネルが歪んでいない!と

いう事だと思います。

 

最初に書いた通り、必要ない!と思うようなパーツですが確かに効果はあります。

気になる方、価格等はご連絡ください。

山形トヨタ カスタマイズファクトリー

TEL 023-632-6186

商品詳細はクスコHPへ

 http://www.cusco.co.jp/catalog/body/strut_bar.html