時の過ぎゆくままに

日々の些細な事を綴ります。
ロードレーサー(Cannondale SUPERSIX)や読書の話題等々。

映画「そして父になる」を観ました。

2013-10-10 23:07:58 | 映画

久々に映画館で映画を観ました。

「そして父になる」

子供の入れ替わり。
古典的なテーマではありますが、40年以上前には、現実に起こっていた
ことのようです。
私自身も40代半ばですので、他人事ではなかった?

6年間育てた子供が他人の子供だった。
ショックですよね。
自分のことだったらどうする?
自問したい内容です。

一緒に過ごした時間か、血か?
究極の選択。
最終的に、選んだのは・・・、映画を見て下さい。

決して後悔しない作品です。 

福山雅治の普段とは違う役柄は違和感を感じるが、ラスト前に流す涙は
感動的です。
尾野真千子の潜めた感情を吐露する場面は圧巻です。

真木よう子のいつもと同じような演技・セリフ回しはなんとかならないかと
思うが、母親の顔の演技はいいですね。演技の幅が広がっていると思う。
リリー・フランキーの飄々とした演技も、いつもと同じだけど、福山との役
柄とは対照的なキャラにはあっているかな?

是枝裕和さんが、原作本を出しています。
映画では書かれなかった内容が書かれているようです。
そして父になる【映画ノベライズ】 (宝島社文庫)
そして父になる【映画ノベライズ】 (宝島社文庫) 機会があれば読んでみたいですね。


158冊目。伊坂幸太郎「バイ・バイ・ブラックバード」

2013-10-09 23:32:57 | 読書

伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード(単行本版)



6つの短編小説。

主人公がやらかしたヘマにより、行く先のわからないバスに
乗せられて、強制連行されるまでの2ヶ月半の話。

主人公は、特にいい男でもないのだが5人もの女性と関係を
もつ5股男。
監視者として送り込まれた、人とは思えない女性、繭子との
5人の女性との別れ話行脚。
繭子の圧倒的な存在感、5人の女性の個性、そして主人公
の人格が絡みあう。
6編目。
すべての女性と別れた主人公に、命の助かる方法を伝授す
る繭子。傍若無人な繭子をそこまで変えてしまった主人公に
驚きを感じます。
ラストがやきもきする!

おすすめ度、☆×3.5

 


10/3 ボクシングエクササイズ 10回中5回目

2013-10-05 23:38:03 | エクササイズ

10回中5回目

今週の題目は、"アッパー"

まずは準備運動

いつもどおりに、音楽にあわせて、前後に足を開いて、リズム取りながらフットワーク

復習
今回は、1歩づつ前進しながら
ジャブ×2往復
ストレート×2往復
ワンツー×2往復

フックの復習
その場で
ファイティングポーズから、以下のタイミングで行う。
なぜか今回は、1・2・3のリズム?

1 右に少し体を振る
2 左に開く
3 肩と水平の位置から、肘を開かないようにして
肘鉄を出すように、巻き込むように繰り出す

1-4でリズムで覚えたいたので、1-3でやると出来ない・・・。
でも、なんとかやる。
1-4のほうがいいかも?

これを2セットぐらい。

今度は右。
1 左に体を振る
2 右に開く
3 肩と水平の位置から、肘を開かないようにして
肘鉄を出すように、巻き込むように繰り出す

ガードが下がらないようにするのが大変。

これを2セットぐらい。

左右の連打。

1 左に開き
2 左フック
3 左フックを放った時に、右に開いているからそのタイミングで、右フック

これの繰り返し

左に開いた状態から、
1 左フック
2 左フックを放った時に、右に開いているからそのタイミングで
3 右フック

でも良い。最終的にはこのリズム。
最初の左フックが決まれば、後は左右の連打。

これを2セットぐらい。

左アッパー
1 左斜めに構えている状態で、左膝を少し落とす
つま先を正面に向けるように、沈み込み
2 引いた左腕を、拳を右に回転させて、上に上げる
けっして、振り抜けない
相手の顎のあたりで止めるように振る

はっきりいって難しいです。
うまく出来ませんでした。
何度がやっているうちに形にはなるが、全然ダメ。

2セットやってタイミングを掴む。

右アッパー
同じように
1 左斜めに構えている状態で、左膝を少し落とす
つま先を正面に向けるように、沈み込み
2 引いた右腕を、拳を左に回転させて、上に上げる
けっして、振り抜けない
相手の顎のあたりで止めるように振る

左より右のがやりやすい。
しかし、絶対に当たらないような気がする、避けられる。

同じく、2セットやってタイミングを掴む。

左右のアッパー
左・右

1 沈んで
2 左アッパー
3 沈んで
4 右アッパー

なかなかリズムに乗れません。
難しい。
フックより苦手・・・。

クールダウン体操、深呼吸して終了。

あまりきつくなかったが、うまく出来なかった練習します。
今回は、フックの時同様、上腕が痛い。


Mavic R-sys RED 異音?、トラコンプリング交換!!

2013-09-29 22:48:25 | 自転車

フロントホイールから異音がします。
ダンシングすると、ピキピキ・パキパキ・・・・。
何の音?

ネットで検索すると、出てきました。
”トラコンプリング”というハブのスポークを支える、シルバーのリングとスポークの
間に隙間があって、ずれる時に音がするようです。

MAVICは消耗品として、定期的な交換を推奨しているようです。

走行距離は、8,500kmほど。 

近くのプロショップによって、取り寄せが可能か聞いてみると別の店舗に在庫が
あるということで購入しました。

今後のこともあるので、2セットを購入。

しかし、プロショップの人はホイール持込で交換までするのが当たり前のような
雰囲気。
自分でやるから、部品だけ購入したいというと、なんだか不機嫌な感じでしたね。

一見さんには厳しい、プロショップの常か?

MAVICのホイールには、マニュアルも専用工具もセットになっているのですが、
ユーザ交換はご法度か?

しかも、値段はネットで知っていた価格より若干高め。
まあ、送料より安いから良しとして購入。

ここからは、リスクを伴います。
作業は、自己責任で実施して下さい。
失敗しても一切の責任は持ちません。

実際の交換は、マニュアルの通り。
ネットで探してきたマニュアルは、R-sysの初期モデル用・・・。
結局添付されていたマニュアルを使用。


必要な工具。写ってませんが、5mmのアーレンキーが必要です。
外すとき、てこの原理で外しますので、-ドライバは長いほうが力が少なくてす
みます。

ハブカバーを外して後、専用工具を使用してリングを外します。

 
専用工具
 

-ドライバの当て方、溝にドライバを引っ掛けます。これは工具を外した状態で撮影。
 
外したリング、ずれて擦れている場所がありました。

 
外した後、ウエスで軽く清掃。
 
専用工具をひっくり返して、プラスチックハンマーで打ち込みます。
マニュアルに書かれていますから、正式な手順です。


 結構力が入ります。結局、ベアリングと同じで、ホイール大事で軽くやっていても入りません。

はまりました。

同じように反対側も行います。
ハブカバーを取り付け、あたりを調整して、車体に取り付け。

---

翌日、よく行く練習コース。
味覚の道で試してみました。

音がしません。
解決したようです。

ランニングコストがけっこうかかるホイールですね。

 


9/26 ボクシングフィットネス、全10回中4回目

2013-09-29 16:57:46 | エクササイズ

10回中4回目

今週の題目は、"フック"

まずは準備運動

音楽にあわせて、前後に足を開いて、リズム取りながらフットワーク
1分間・・・これが長い、あっという間に足と腰にくる!!
終わった時には息が上がる。

復習
ジャブ×3セット
ストレート×3セット
ワンツーではなく、ジャブ・ストレート×3セット

リズムを取りながら、30秒間隔で!!
30秒ならなんとかなる。しかし、1分間は辛い。

休憩をはさみながらやると、これだけで20分以上かかる。

フック
その場で
ファイティングポーズから、以下のタイミングで行う。

1 左に開く
2 戻す
3 右に開く
4 肩と水平の位置から、肘を開かないようにして
肘鉄を出すように、巻き込むように繰り出す

1-4でリズムを取りながらやると、出来る。
いきなりやれと言われると無理。

何度も繰り返す。
上腕の付け根の肩が痛くなる。

これを4セットぐらい。

今度は右。
しかし、先生曰く。実戦ではほぼ使わない。
理由は、右だと相手から遠いから、間合いが広すぎて当たらないから!!
納得。
でも、フィットネスだから左右均等にやります。

今度は、逆。
1 右に開く
2 戻す
3 右に開く
4 肩と水平の位置から、肘を開かないようにして
肘鉄を出すように、巻き込むように繰り出す

ガードが下がらないようにするのが大変。

これを4セットぐらい。

肩痛い。腰痛い。肩甲骨痛い。

それから、左右の連打。

1 左に開き
2 左フック
3 左フックを放った時に、右に開いているからそのタイミングで、右フック

これの繰り返し

左に開いた状態から、
1 左フック
2 左フックを放った時に、右に開いているからそのタイミングで、右フック

でも良い。最終的にはこのリズム。
最初の左フックが決まれば、後は左右の連打。

これを3セットぐらい。

かなり腰を使いました。

クールダウン。
ストレッチ、深呼吸。

ワンツーの時ほどで疲れませんでした。
しかし、明日は、肩周りが痛そうです。


157冊目。伊坂幸太郎「死神の精度」

2013-09-24 22:42:36 | 読書

伊坂幸太郎「死神の精度 (文春文庫)



久々にラストシーンを読んで唸る作品でした。
短編が鮮やかにつながるのがいいですね。
ラストに主人公千葉が見る初めての晴天がとても
爽やかですね。次回作を読むのが楽しみです。

おすすめ度、☆×4


9/19 ボクシングフィットネス、全10回中3回目

2013-09-20 22:54:32 | エクササイズ

今回のテーマは、「ワンツー」

ストレッチ

復習
フットワーク
前後に足を開き、前・後ろと順番に体重をかけて
リズムをとる

ジャブ
リズムを取りながらその場でジャブ

ストレート
リズムを取りながらその場でジャブ

前進しながら
左足を出しながら、ジャブ
往復数回

前進しながら
左足を出しながら、ストレート
往復数回

休憩
続けるとかなり辛い
1R 3分間って長い

その場で
ジャブ、右ストレート

前進しながら
左足を出しながら、ジャブ・右ストレート
往復数回

向い合って
お互いに左右を出し合う
数回

ワンツー
その場で、左ジャブを出した後、引くときに右ストレート
1・2ではなく、1で両方出すようなイメージ

左足を出しながら、前進、往復数回

向い合って
ワンツーの出し合い
気に入らない人が相手だったので、真剣
本気で殴る気でいきました
終わったら息があがってました

クールダウン
ストレッチ
きつかった

筋肉痛
上から、右肩甲骨
右腕全体
左腕全体
右腰
左右膝の外側
右のふくらはぎ

もう、ボロボロ。
翌日金曜日自転車に乗ったら、土日は最悪
月曜日にやっと体がまともに動くようになった
歳だね


156冊目。近藤史恵「寒椿ゆれる 猿若町捕物帳」

2013-09-17 23:17:55 | エクササイズ

近藤史恵「寒椿ゆれる―猿若町捕物帳



千蔭の縁談話がまとまらないのにやきもきするが、三編とも切ない話ですね。
このシリーズは時代物にもかかわらず読みやすく、千蔭の不器用さと八十吉
の立ち位置が絶妙ですね。

おすすめ度、☆×3
 


IRC Formula Pro RBCCチューブレスの転がりの良さ、でも、後輪のロック・・・下りは気をつけましょう。

2013-09-15 10:35:09 | 自転車

先の記事で書いた、タイヤのインプレのライドで危うく事故りそう
になりました。

50km/h以上出る下り区間に入ってしばらくしてから、ちらっとメー
ターを見た時、62km/hと出ていました。
メーターを見たのがいけなかった、先の左コーナーで対向車が来て
いるのに気づくのが遅くなりました。
 

というのも、過去ここの下りでは、60km/h以上出たことがなかった
のでビックしたせいかもしれません。

スピードが遅ければ、なんの問題もなくすれ違えるスピードですが

予想以上にスピードが出てました。
少しパニック状態になったと思います。

ブレーキで減速したのですが、リアブレーキングを誤り、ロックさ
せてしまいました。
時間にして、1秒もなかったとは思いますが、2回ロックしました。
1回めは、ロックしてずるっと滑りました。体感的には20cmぐらい。
2回めも、ロックして、少しだけ滑りました。
なんとか回避して、すれ違いました。

下の写真は、ロックした箇所。
削れ方が、明らかに他と違います。
 
 

ロックして転倒していたら、対向車に突っ込んでいたと思います。
奇跡的に転倒しなかったのは、幸いでした。

少し、下りをなめてました。
今後は気をつけます。

自分の為にも、家族の為にも自転車保険に入ろうと思います。

※IRC Formula Pro RBCCチューブレスの転がりの良さはすごいです。 

 


IRC Formula Pro RBCCチューブレスインプレ

2013-09-15 10:34:54 | 自転車

タイヤ交換を行い、150kmほど走りました。
初回は、50km。
走り初めに、雨にあい出鼻をくじかれ、少しだけ走りました。
2回目は、最近よく行くコース。 
100km、獲得標高1,000m。


 
 

空気圧は、6.2bar
シーラント30ml 

・乗り心地 
チューブレスなので、当然いいです。
タイヤが新しいので素晴らしくいいですね。
なんというか、しっとりしている感じです。

前のIRC Formula Pro lightと比較しても良いと思います。
 しかし、9000km走り倒したタイヤと新品を比較するのはナンセンスですね。

・音
静かです。
チューブレス独特の音がしない

・グリップ
いいです。
安心して走れます。
10kmに及ぶダウンヒルで不安なく走れます。

・旋回性
かなりいいです。
40km/h以上の速度でコーナリングしても自然に回れます。
アンダーでもオーバーステアでもない。

・重量
ちょっと重いかな・・・。
もとの重量が重いのと、シーラントのせいかもしれないが、IRC Forumula Pro Lightと
比べれば重い。

・見た目
ロゴの赤がホイールとあっていてかっこいい。
Lightの水色は微妙でした。

・総合
かなりいいタイヤだと思います。
価格も安い。
しかし、メーカーホームページによると柔らかくしたので耐久性は劣ると書かれています。

9,000kmは、持たないかな。