buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

対馬無銘に花芽です

2014-08-17 21:18:00 | ノンジャンル
購入してから5年めです、一度ズッポヌケに罹り再起不能かと思いましたが、今年初めて花芽を付けました葉幅は広く堅く、(日本一、明星院、翠翁、薩摩 呑竜)と同じくらいの硬さです、新芽は赤ででてきます。赤花期待です。

新芽も5枚葉で大きくなりました


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寒蘭が大好きじゃけん)
2014-08-18 22:50:29
buzenさん、こんばんは。

葉幅のある超魅力的な寒蘭ですね。対馬の人であれば坪が分かるのでしょうが。良い花であることを期待しています。
返信する
Unknown (buzen)
2014-08-19 06:49:11
寒蘭が大好きじゃけんさん、お早うございます。
葉良し、花良し、香り良しだと良いのですが、目が肥えた私が言うものなんですが(笑)葉の実物をみると一目ぼれしてしまいますよ。今年はどんなことをしても、葉潜りバエや他の虫などにやられないように花を咲かせたいと思っているので期待してください、しょうもない花が咲いたら赤玉ハニーワインを飲んで酔っ払います。(笑)
返信する
Unknown (ひで)
2014-09-26 22:47:59
buzenさんこんばんは。
私、対馬在住で寒蘭育てています。
葉の感じから見て内山の牧場産のような。
青の良い花がさくのでは?
返信する

コメントを投稿