スナップエンドウ、暖かくなるまで大きくしない(寒さで枯れる)ことがコツです。不織布を掛けて栽培しているのは大根、まだ小さいです。
極早生玉ねぎとほうれん草
左端からホウレンソウ、キャベツと白菜(一番手前はもう巻かない)とネギ。なべ物用の野菜がそろっています。
ブロッコリー(ヒヨドリが葉を食べに来るのでネットを掛けている)その右が白菜、右横が小松菜、右が青梗菜。奥の不織布を掛けているのはソラマメ、その奥が大根。
上記を大きくしました、
スナップエンドウ、暖かくなるまで大きくしない(寒さで枯れる)ことがコツです。不織布を掛けて栽培しているのは大根、まだ小さいです。
極早生玉ねぎとほうれん草
左端からホウレンソウ、キャベツと白菜(一番手前はもう巻かない)とネギ。なべ物用の野菜がそろっています。
ブロッコリー(ヒヨドリが葉を食べに来るのでネットを掛けている)その右が白菜、右横が小松菜、右が青梗菜。奥の不織布を掛けているのはソラマメ、その奥が大根。
上記を大きくしました、
白菜(一番手前はもう巻かない)とは、どういう意味ですか?
沢山はありませんが野菜を買わなくて良いので、助かっています。ヨトウムシに一度食べられてしまいもう一度植えました。本当なら巻いていないといけないのに植える時期が遅れてこれ以上は巻きません。