goo blog サービス終了のお知らせ 

エーチャンのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

横浜八景島シーパラダイスへ

2017-06-08 18:00:31 | 日記

天気の良い日曜日、自宅から自転車で25分位で(14時30分頃)到着

比較的空いていました。

ここの広場は海抜2m位6年前の2011年東日本大地震の時ここの広場に

居りましたが、当時津波の放送も何もなく、揺れが強かったので、広場に

居た人達はしゃがんで地震の揺れが収まるのを待ったのを思い出しました。

紫陽花は咲き始めたばかりでした、看板に「ブルーダイヤモンド」

アナベル

ガクアジサイ

 

濃いピンクが綺麗

八景島丘の広場のバラ

八景島丘の広場のチャペル

 

ブルーが綺麗なアジサイ

 

人工芝の広場で高校生のグループがバンドの練習

内海のボート乗り場、前はイルカが泳いでいましたが

東京湾対岸の煙突は千葉県富津市の東電富津火力発電所

対岸の山の上の白い像は、富津市の東京湾観音様 背丈56m

左端は君津市共同火力発電所、右端は東電富津火力発電所

近くの横浜ヘリポートから飛び立った神奈川県警のヘリ

アトラクション(ブラックホール)

マリンゲートの帰り道PM3時20分過ぎ


大船フラワーセンター5/11

2017-05-15 11:17:45 | 日記

大船フラワーセンターが7/3から来年3月末まで改修工事の為閉園する

ニュースを聞いて早速行って来ました、天候が良かったので何時もより

入場者が多かったです、シャクヤク、バラ、ポピーが見ごろでした。

池の噴水とポピー

ルピナス

ジャーマンアイリス

カタバミ

バラ

 

シャクヤク

ビデオカメラには(NHK横浜 鎌倉報道室)と張り紙が、NHKのカメラマン?

キショーブも少し咲いていました

バラ

温室の花

デュランタ

ヒスイカズラ

スイレン

幼稚園児が日向で元気に遊んでいました(奥)

花弁の小さな花

ポピー

画家

バラ

シャクヤク

バラ

カメラマン

カメラの先 に

は カルガモ親子

バラ

最後に広場の緑と空の青が綺麗でした

 

 

 


横浜公園のチューリップ4/17

2017-04-18 12:28:11 | 日記
横浜公園のチューリップを見に行って来ました、全国都市緑化横浜フェア(3/25~6/4)のミニ花壇作の
工事があちらこちらで行われていました。







横浜フェアのミニ花壇





偶然遠くのミニ花壇のハートマークに女性が













横浜フェアの庭園



横浜フェアの庭園の竹之門、此れから植える鉢植えの木





公園の噴水にも野球選手の人形






横浜フェアの庭園の木之門、此れから植える鉢植えの木







八重桜が満開でした




家の近くの桜を見に

2017-04-09 10:26:05 | 日記
横浜市金沢区鳥海塚に戦前昭和11年10月横浜海軍航空隊が開隊された時隊員の手で植樹された樹齢約82年の桜です





樹齢82年ほとんどの桜の木の芯が空洞になり立ち枯れ、伐採された後、新しい桜を植樹しないのでこのままです





横浜海軍航空隊の門が残っています







伐採された桜の木から新芽が



毎年桜が咲く時期に的屋さんが









家の近所の桜





富岡川の桜とシーサイドライン(無人運転)


神奈川県横浜市三渓園の梅の花を見に

2017-03-10 10:25:34 | 日記
3月2日風もなく写真日和だったので三渓園に梅の花を見に行ってきました

三渓園の大池、空の青さがきれいでした



猫の仲良しが日向ぽっこ



木漏れ日のコケの緑が奇麗でした



臨春閣の梅





旧天瑞寺寿塔覆堂(重要文化財)



アジサイが芽吹いていました



木漏れ日



旧燈明寺三重塔【重要文化財】



イロリ



イロリで沸かした湯でお茶が無料でいただけます



臥竜梅(ガリョウバイ)地面を這うような枝





横笛庵の梅 カメラマン



マキ



旧矢箆原家住宅 かやぶき屋根の保護の為囲炉裏でマキを燃やしています



天気が良かったので、写生をしている人が



結婚式を終えたカップルが記念写真を、末永くお幸せに



6月ごろこの池はスイレンでいっぱいに



大池 鯉やカモの餌やり場



三渓園記念館の坪庭の竹



三渓園南門の外



三渓園南門の外の池、昔写真の手前が海でした、今は埋め立てで、遥か先です