見出し画像

小鳥見日記

葛西臨海公園でシギチ沼の深淵をのぞき見る

昨年のGWに葛西臨海公園の「シギ・チドリ祭り」に出かけたことを思い出し、ググってみたら今年も開催するとあったので出かけてみる。
駅を出ると水族館へ向かう長蛇の列が! でも鳥類園のほうへ向かったとたんに人の気配がなくなる(笑)
下の池〜海のほうへ向かう道は歩いたことがなく、観察窓には解説のスタッフさんがいるというので、まずそちらに向かってみる。

スタッフのお嬢さんが「コチドリがいるんですけど遠くて…。」と言ったそばから飛んできてくれたよい子。


ハクセキレイも3羽ほと飛び回っていた。脚がカワイイ。


歩道脇の林の中からは、センダイムシクイとサンショウクイの声がした。
鳴き声はわかるようになったんだけど、見たことないんだよなー。
 
旧江戸川の河口付近に出ると、対岸にディズニーリゾートが見える。
驚いたのは下半身ほとんどが水に入った状態で釣りをしている人が多いこと!
手前の牡蠣礁にはシギっぽい鳥が見えるけど。

東京湾のほうを見ると、気温が高いせいか大型船が浮いているように見える。
公園の海辺から見える「東なぎさ」は立ち入り禁止になっているけれど、レジャーボートで潮が引いてできた干潟近くへ行き、歩いて上がっている人もいた。


近くを見ると、結構いろいろな鳥が歩いている。
これはメダイチドリかな?


4種の鳥。ダイサギしかわからない。


上空をヘリコプターが通り一度飛び上がってしまったキアシシギ・チュウシャクシギがまた降りてきたんだけど、チュウシャクシギが引率の先生みたいになっていた(笑)


干潟はカニ食べ放題!


ああっ!


ちゃんと拾いなおして去って行きました。

ウミネコ。なんか存在感がある。


ガイドツアーもあるようだったけれど、ちょっとタイミングが合わず参加できなくて残念。
それらしい集団が海辺で観察していたので、近くに行ってスタッフさんの説明を聞かせてもらったりはした。
スタッフブログによると、「キアシシギ、チュウシャクシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、シロチドリ」が見られたとのこと。
 
少し歩いて西なぎさのほうへ行ってみる。
こちらは海辺へ遊びに来た家族連れでごった返している。バーベキューもできるみたい。
食べ物飲み物を買うのも、足に付いた砂を流すのも、全部行列。東京で暮らすのは大変だなー。
 
東なぎさを観察することができる堤防のほうへ向かうとスズガモたちがいた。
しぶい。


東なぎさの裏側(?)にはたくさんの海鳥。地図には「三枚洲」と書いてある。
ここで潮干狩りをする屋形船ツアーなんかもあるらしく、さっき東なぎさのほうで見えた船はそれだったのかも。
 
よーーく見るとくちばしがにんじんのような色をしたミヤコドリがいた。


視線を戻して対岸を見ると牡蠣礁に何かいる。
あー、これはキョウジョシギだ。


判別が難しいシギチの中ではわかりやすい色柄。


これはなんだろう。Googleレンズで調べるとミユビシギと出たけれど、1羽だけでいるのかな。
でもかわいい。


チュウシャクシギはたくさん見たなー。


堤防に座っていると、入れ替わり立ち替わり鳥たちが飛んでくる。
近くに来る鳥もいるけれど、基本的に遠いので三脚付きのスコープを担いだ人や、おなじみ超望遠レンズで腰を据えて観察している人もいた。
ああ、確かにここに座っていると、あの遠くにいる鳥たちをよく見たい、という気持ちがわいてくる。ちょっといい双眼鏡やスコープ、カメラや望遠レンズが欲しくなるよなあ…。
なるほど、こうして人は沼にハマっていくんだな(笑)

●この日見た/声を聞いた鳥(自分がわかった鳥だけ)

  • カルガモ
  • コガモ
  • スズガモ
  • カイツブリ
  • カンムリカイツブリ
  • カワラバト
  • キジバト
  • ミヤコドリ
  • メダイチドリ
  • コチドリ
  • チュウシャクシギ
  • ミユビシギ(仮
  • キアシシギ
  • コアジサシ
  • ウミネコ
  • カワウ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • コサギ
  • クロツラヘラサギ
  • カワセミ(声)
  • シジュウカラ
  • ツバメ
  • ヒヨドリ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ

よろしければ応援お願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1人探鳥会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事