goo blog サービス終了のお知らせ 

文京混声合唱団*文混だより*

文京混声合唱団の練習週記

指揮:鈴木哲雄 ピアノ:小林礼美

練習日時:毎週水曜日 18:30~21:00

2025年8月7日 重要:ブログの引っ越しについてのお願い

2025-08-17 22:20:03 | 日記
この度、goo blogサービス終了によりAmebaに引っ越しいたしました。
今後は、「文京混声合唱団*文混だより*」から
「文京混声合唱団bunconのブログ」https://ameblo.jp/buncon/ をご覧ください。


引き続きよろしくお願いいたします。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(水)湯島。カデンツを足の動きで体感しました。

2025-08-04 08:19:53 | 日記
練習した曲

【津軽海峡・冬景色】
 P80~P84 音取り

【群青】

【栄光の架橋】

【5.海よ】
 ・「億の小石を 数え続ける」
  丁寧に歌いましょう
 
ボイトレ
 ・息をいっぱい吸って「スー」とゆっくりと遠くへ延ばせるぐらいの音量で
  同様に「MAー」で
 ・MA-MA-MA-
 ・IYA-IYA-IYA-
   ・MAAAA AAAA AAAA AAAA AAAA AAAA A-
   
カデンツ
 ・一列に横並びして一音は音階に合わせて足を一歩前へ進み又は一歩後ろに
  下がる、半音については、半歩前又は半歩後ろ
 ・ソプラノ ドド ドシド
 ・アルト  ミファミレミ
 ・テノール ソラ ソソソ
 ・バス   ドファソ
     
メモ
 ・次回の練習は、8/6(水)18:30~21:00 湯島です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(日)湯島。カデンツは最初の音から最後の音まで響きある音でハモらせるのが目的です。

2025-07-27 16:28:57 | 日記
練習した曲

【DEEP RIVER】

【5.海よ】
 ・「ふかしぎ」の「ぎ」 は、半濁音で
 ・「あこやがいは」のソプラノとテノールの箇所は、エコーの響きで  
 ・クレッシェンドとデクレッシェンドの箇所は、意識して歌いましょう
 
ボイトレ
 ・息をいっぱい吸って「スー」とゆっくりと遠くへ吐いてみましょう
 ・同様に「A」で
  A-A-A-
      息のスピードを速く、遠くへ投げる感じで
 ・MA-
 ・IYA- 「Iで響きを掴んで」
  言葉によって響きが変わらないように
 ・MAAAA AAAA A-
  前に乗せていく感じで
 ・MEEEE EEEE E-
    ・MAAAA AAAA AAAA AAAA AAAA AAAA A-

カデンツ
 ・MAー
  音を探らないで出しましょう
 ・MAMAMAMAMA-
  カデンツは最初の音から最後の音まで響きある音でハモらせるのが目的です
      
メモ
 ・次回の練習は、7/30(水)18:30~21:00 湯島です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(水)湯島。口の中の状態を変えないようにAEIOUの母音で発声しましょう。

2025-07-20 07:52:05 | 日記
練習した曲

【STEAL AWAY】

【異邦人】
 
【5.海よ】
 
ありとある 芥
よごれ 疲れはてた水
受け容れて
すべて 受け容れて
つねに あたらしくよみがえる
海の 不可思議

休みない 汀
波の指 白い指 くりかえし
うまず くりかえし
億の砂 億の小石を
数えつづける
海の 不可思議

くらげは 海の月
ひとでは 海の星
海蛍 海の馬 空にこがれ
あこや貝は 光を抱いている

そして 深く暗い 海の底では
下から上へ
まこと 下から上へ
行きは
白い雪は 降りしきる

おお 海よ
たえまない 始まりよ
あふれるに みえて
あふれる ことはなく
終るかに みえて
終ることもなく
億年の むかしも いまも
そなたは
いつも 始まりだ
おお 空へ
空の高みへの 始まりなのだ

のぼれ のぼりゆけ
そなた 水のこがれ
そなた 水のいのちよ

たとえ 己の重さに
逆いきれず
雲となり
また ふたたび降るとしても

のぼれ のぼりゆけ
みえない つばさ
いちずな つばさ あるかぎり
のぼれ のぼりゆけ
おお
 
ボイトレ
 ・MAMAMAMA MA-  
  口の中を変えないようにAEIOU
 ・MAMEMIMOMU
  目線を上に
  眉間にしわを寄せないように
 ・AEAEAE A
 ・「今日は暑い日だなー」の言葉で
  「暑い日の」の「あ」は明るく開け直して

カデンツ
 ・AEIOU
  バスとテノールで
  ソプラノとアルトで
  ソプラノとアルトとバスで
  全パートで
  前に細く出す感じで
  アクセントを付けて
  テヌートで
  スタッカートで
      
メモ
 ・次回の練習は、7/23(水)18:30~21:00 湯島です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(水)茗台8F。繰り返すときに身体の状態を変えずに続けましょう。

2025-07-13 15:55:52 | 日記
練習した曲

【異邦人】
 ・パート別音取り後合わせ

  ≪久保田早紀作詞・作曲≫
 子供たちが空に向かい 両手をひろげ
 鳥や雲や夢までも
 つかもうとしている
 その姿はきのうまでの
 何も知らない私
 あなたにこの指が
 届くと信じていた

 空と大地が ふれ合う彼方
 過去からの旅人を呼んでる道
 あなたにとって私
 ただの通りすがり
 ちょっとふり向いてみただけの
 異邦人

 市場へ行く人の波に 身体を預け
 石だたみの街角を
 ゆらゆらとさまよう
 祈りの声 ひずめの音
 歌うようなざわめき
 私を置きざりに
 過ぎてゆく白い朝

 時間旅行が 心の傷を
 なぜかしら埋めてゆく不思議な道
 サヨナラだけの手紙
 迷い続けて書き
 あとは哀しみをもて余す異邦人
 あとは哀しみをもて余す異邦人

【5.海よ】
 ・パート別音取り後、合わせ

【JOHN SAW DUH NUMBUH】
 
ボイトレ
 ・MMMM M-
 ・MI III A-
 ・IEIEI-
 ・MIAIAI-
 ・MAMEMIMOMU
 ・UOAEI
 ・AEIOU
 ・スタッカート
  PAPAPAPA PAPAPA
  PAPAPPAPA PAPAPAPA PA
  
カデンツ
 ・MAMEMIMOMU
  繰り返すときに身体の状態を変えずに  
   
メモ
 ・次回の練習は、7/16(水)18:30~21:00 湯島です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする