祭の海

わんだもんの好きなお祭り
囃子と神輿

太子堂八幡神社・例大祭

2016年10月13日 | 雷電睦会
10月9日(日)三軒茶屋太子堂四丁目西山町会の御神輿を神輿仲間の紹介で参加しました。
当日、午前中は大変な大雨でしたが午後からは天気も回復しました。

三軒茶屋のシンボルのキャロットタワーの前にて待ち合わせ。
なんと、そこに神輿と子供神輿が置かれてました。
御輿は、各地区6基出ているそうです。

ここから7分ほど世田谷通りを歩き「ランジェリーショップ&喫茶?
らしいお店前で半纏の受け渡し、お店の奥の控え室で即着替え
持参帯びを巻いて準備完了❗

半纏は、若林東部御輿会と書かれたもの。加藤会長にメンバーを紹介され
開始の手締めをし、キャロットタワーに向かいました(総勢20名)

御輿の前には、総勢150名超えの担ぎてが集まりました。開始13時~。
御輿会の参加の為、会長・他より、棒に入る誘いが頻繁にあり、
担ぎっぱなし状態で、2〜300メートルはある屋台通りに入り
あっという間に宮入。境内では、お囃子のニンバと太鼓連に迎えられました。

囃子方は「西山囃子」

祭終了後、神輿仲間にて打ち上げ

太子堂四丁目西山町会:若林東部御輿会の
皆さまお世話になりました
              貸し袢纏にて2名にて参加

最新の画像もっと見る

コメントを投稿