goo blog サービス終了のお知らせ 

BUMP OF JII3/バッカーへの階段2

びっくり爺さんの「BUMP OF CHICKEN」ギター入門奮闘記
爺ちゃん流手抜き奏法で藤くんを目指すのじゃ!

「メーデー」スーパーライブ サビ前 謎の白玉

2010-04-03 11:52:08 | 「メーデー」に挑戦

リクエストがあったので、スーパーライブ「メーデー」のサビ前を見てみた。

ほんとだ~~~ TOMさん、よく見てるなぁ
GOOD JOB

どこかというと

どうでもいいことだろ問題は別にあるんだ~

「あるんだ~」のところで、藤君がジャラ~ンと白玉を弾いてるじゃん

押さえているコードは、3X023X
でも藤くんは、6弦は弾かずに5弦くらいからジャラ~ンと弾いてるぞ
音も6弦のGは聴こえない
6弦弾いてないのは、たまたまかもしれんがな


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変ないい方してすいません。 (ガラスの目をした猫)
2011-07-20 16:00:25
でも、あまりきにしなくてもいいと思います。
藤君がブースターを使う曲は数少ないですから
あげてみると
「ラフ・メイカー」 、「飴玉の唄」、「メーデー」?、「リトルブレイバー」、「メロディーフラッグ」?、「ハルジオン」
くらいだと思います

では・・・



返信する
それを使って良いんですよね・・・ (ZOOM)
2011-07-18 09:17:20
藤君は、ギター本来の音をブーストさせるくせがあります

と、書いてあったので、特別な方法やるのかと
返信する
あっ、 (ガラスの目をした猫)
2011-07-18 08:51:57
えっ、G2のなかに入ってなかったけ・・
ブースターみたいなエフェクター

WAH/EFXのところに入ってるようなきがする Boosterが

説明書は参考にならないですか?
返信する
お二方はとてもカッコ良いと思います。 (ZOOM)
2011-07-17 23:26:16
本当に尊敬します。
自分も自分の作った音でやってみます!

あと一つ、ギターをでブーストするというのは、
どうすれば出来るのでしょうか?

これからもこのサイトを使わせてもらうと思いますが、
どうぞその時もよろしくお願いします。
返信する
俺もそんな感じです。 (ガラスの目をした猫)
2011-07-17 21:58:02
いつも同じ音、BUMPと同じ音、

すべて同じでいるといい気がしないんで、
その日のその気分、自分の音、
ですかね。

自分の音を見つけられたのはBUMPとそのほか好きなバンドと爺さんのおかげかおしれませんね(笑)

てか、カッコつけるのってかっこ悪い
返信する
音作りってやつは、まず耳を鍛えることだと思うぞ。 (jii3)
2011-07-17 09:25:56
すべては耳の錯覚なんじゃ。
ヒントをもらったら、あとは自分で挑戰してみるといい。
ちなみに、わしは音作りはしておおらん^^

アンプにギターつないで、こんな感じ~~!
って、その日の気分じゃな。
返信する
「ディストーションについては、12時~14時く... (ZOOM)
2011-07-16 22:04:21
とは、G2ととらえていいのですか?

それではアンプのGAINはどのくらいですか?
(0~100で言うと・・・)

返信する
ディストーションについては、12時~14時くら... (ガラスの目をした猫)
2011-07-16 16:06:51
音作りについて
高音はいつもみたいに13時
中音は少し高めに11時
低音は11時
と、僕の感覚はこんな感じです

違うと思ったら
すべてのイコライザーを12時にして少しずつ動かしてみてください。
返信する
G2でディストーションをかける場合、どのくらいか... (ZOOM)
2011-07-15 18:43:17
あとそのときのアンプのGAINなどイコライザーの設定を教えてください。

本当にすみません
返信する
はい、 (ガラスの目をした猫)
2011-07-15 15:55:29
実際の藤君のアンプはオーバードライブしかエフェクターは
ついていないのですが

僕たちみたいなのは、ディストーションをかけなければ
あんな音は出ないわけじゃないけど、難しいです。
ですから、ディスとーションですね

アンプについては全然Okです。
どんなアンプでも・・・だと嘘になりますが
藤君の持っているアンプ(マッチレス)に音が少し似てるんですよね。


返信する
藤君のパートは多分ディストーションかけてると思... (ZOOM)
2011-07-15 14:13:08
あとアンプはVT20+のAC30で良いですか?
返信する
はい、藤君も基本の歪みはアンプなので (ガラスの目をした猫)
2011-07-15 07:46:41
アンプでつくってみてください
返信する
ありがとうございます。 (ZOOM)
2011-07-14 19:42:42
音作りについてなのですが。

アンプだけで作れるでしょうか?
返信する
押さえ方ですね。 (ガラスの目をした猫)
2011-07-13 21:18:16
ギターの世界?ではTAB譜(タブ譜)といいます

一番左の数字は一応弦の番号をふりました。
それ以外の数字は  
フレットの位置です。
0は開放弦といい、なにも押さえずにだす音
×はさきほどいったとうり、なにも押さえず触れるだけのことミュートです。

独学でやっているとわからないことがあると思います
「エレキギター初心者のためのギター講座」
と検索して一度いろいろなことを学びましょう。
ほかにもいろいろなサイトがあるんで探してみてください


返信する
ありがとうございます (ZOOM)
2011-07-13 16:50:07
もう一度

1  0  ×××  ×××
2  0  ×××  ××2
3  1  ×××  ××2
4  2  ××4  ××2
5  2  ××2  ××0
6  0  ××2  ×××

これについて教えてください。
返信する
1  0  ×××  ××× (ガラスの目をした猫)
2011-07-13 13:36:26
2  0  ×××  ××2
3  1  ×××  ××2
4  2  ××4  ××2
5  2  ××2  ××0
6  0  ××2  ×××

上から、1弦、2弦とみます
×はミュートです
二回目のコードから「キュク、ジャ~ン」と二回カッティングをいれます

タイミングは自分で確かめてください
高音はいつものように高めに
中音は12時くらいに
低音は10時くらいに
ちがったら、いじくってみてくださしい

ではでは
返信する
藤君のパートを教えてください! (ZOOM)
2011-07-12 21:13:44
「発信源を探したら~」の所のジャジャーンという部分のコードが分からないので教えてください。


音作りもG2Nuで教えてください。

ウザいとおもいますが、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿