goo blog サービス終了のお知らせ 

所蔵している木彫仏像の紹介

主に大正~昭和期にかけて製作された如来・観音菩薩・地蔵・金剛力士・四天王などの仏像や布袋・大黒天・恵比寿等の木彫を展示

仏師紹介 中村克丸

2013-07-20 18:10:16 | 如来

仏師 中村克丸

1916年(大正5年)滋賀県長浜生れ

没年?

仏像彫刻と接するようになったのは青年期からで、少年時代は彦根の仏具小で奉公の辛酸を経て、のち大津で仏門に入り、奈良・今日との仏師等と交流するうちに、勝山同様に仏像彫刻の道の虜となり、後年縁あって信州の木匠庵の山崎五左衛門や同房の竹内勝山に師事し、その卓抜した技法は昭和の数少ない仏師の間でもでも定評があった。