一本でも日本刀

日々思うことを垂れ流してみる

avexが「のまネコ問題」に関し見解(と思われるもの)を発表

2005-10-03 | 時事

去る9月30日、avexから『いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方』というものが発表されたわけですが。

「のまネコ問題:エイベックスが商標登録を中止へ」MSN毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051001k0000m040043000c.html

内容の前に言わせてもらうと


なんすかこの駄文は?


一企業として見解を発表するにあたって、よくこんなクオリティの文章を使えたなという印象。
普通一般の企業ならこんな文章は内容以前に門前払いですよ。
avex内において重要な公式発表に対するチェック機関は働かなかったのであろうか。
考えられるとすれば
1.チェック機関なんか存在しない
2.チェックしたけどこれでいいと思ってる
3.チェック機関の働かない存在、つまり社長直々の文章
のどれかだと思うのですが。
1.まぁ会社でチェック機関といえば上司なんで、上司のチェックが働かないなんてことはないでしょう。
2.さすがにavexといえば一部上場企業、高学歴連中も多数いるだろうからこれもないと思われる。でもavexのことだから無くもないか。
3.「思います」とか「正直言って」などの表現が使われていることからこれの可能性が一番高いかと踏んでるけど。
まぁ、どれでもいいけどね。
だってエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社って署名しちゃってる以上これが会社としての公式見解なんだし。

赤ペン先生に添削されてました。


んで、この文章について要約しますと
「今回の騒動に関してはあなたたちの勘違いですけど、自分たちは大人なので商標登録を放棄します」
「あなたたちが五月蝿いからのまネコFLASH特典はもうつけません。楽しみにしてる人がいてもあなたたちのせいです」
「2ちゃんでモナーを使ったマイアヒのFLASHを見つけて、使用許諾なく楽曲を使っていたけども面白いので多めに見てやり、寛大にも公式に商品化までしてあげました」
「売り出したFLASHに出てるのはモナーじゃなくてのまネコなのに、お前らが勝手にモナーと勘違いして騒ぎました」
「のまネコとモナーは別物なんだけど、モナーの知名度がのまネコの売り上げに繋がると思いました(?)」
「FLASH特典やめて、のまネコの図形の商標登録を中止すれば満足するんでしょ」
「2ちゃんねるがavex社員に対して殺人予告しやがりました」
「2ちゃんねるは今までにも嫌がらせまがいのことをしてきたけど、大人だから我慢してました」
「でも殺人予告はムカついたので被害届けを出します」
「2ちゃんねるがそういうことするから、この文章を発表するのやめようと思ったけど、大人だから発表しますよ」

こうなるわけだ。

ええ、かなり悪意がありますよw

でもこういう意図を持って書いたんでしょ。こう取れるような書き方わざとしてるし。
「俺たちは悪くないよ、お前らの勘違いだよ。っつーか、俺たちは被害者だよ。」ってのが趣旨みたいだが。
ふざけてるとしか言えんねこれは。一企業の取る態度とは思えない。


だいたい
>「のまネコ」によって「モナー」等のアスキーアートの自由な使用が制限されるのではないかといった様々なご不満・お叱りをいただきました。
ここがおかしい。
商標登録による弊害が出るのはアスキーアートの使用ではなく、現に存在し、これからも続々出るであろうモナーグッズ等の有形物である。
元々モナーなんだから米酒を持ったモナー人形が作られる可能性は低くない。
そして、それに対して制限を加えるかどうかに対しては、avexからの回答は無い。
アスキーアートの使用なんか商標・著作関係なく今までだって使ってるんだし気にするわけないじゃんか。
そもそもネットユーザーが怒ってるのはそんなことじゃない。
共有物として使われてきたAAをオリジナルと言い張る厚顔無恥なところやユーザーを完全に見下した態度等の企業倫理に関してだ。
ここだけでもavexが問題の所在を理解できてないor論点をずらそうとしているのが見え見えだ。

あと、表題を
>いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方
などとしているにも関わらず
>本日未明、2ちゃんねるにエイベックス社員に対する殺人予告が載せられました~
>~今回のものは明らかに不法かつ著しく反社会的であって到底見過ごすことができるものではないので、警察に被害届けを出すことにしました。

こんなことをつらつらと書いている。
殺人予告がのまネコ問題関係のことを理由に為されているとはいえ、本発表の趣旨とも予告犯以外の大勢のネットユーザーとも何の関係もない。
むしろネットユーザーはこの行為を非難すらしている上に、2ちゃんねる管理人は情報を開示すると共に警察への協力を惜しまないとしている。
それを、さも2ちゃんねるという何かの集団がavexに対して殺人予告を行ったように書きたてることは悪質としかいえない。


重要:2ちゃんねるはただの掲示板群であり、何かの統一した意思・思想を持つ集団ではありません。



書き込みをしているのは互いに何の関係もない個人達であり、yahoo等の掲示板となんら変わるものではない。
俺も2ちゃんに常駐してるわけではないが、それくらいはわかる。
2ちゃんねるは思想系サイトで誰かが更新してるのではない。
「2ちゃんねるに載せられた」のではなく「2ちゃんねる掲示板に書き込まれた」のである。

しかもこの殺人予告のくだり、文書の総括とも言うべき位置に書かれている。
要は言いたいことはここなのである。
「殺人予告」「被害届」という刺激的な文章を持ってくることによって、問題の所在を曖昧にし、自分たちが被害者であることをアピールしている。
たしかに予告犯に対しての関係ならavexは脅迫罪もしくは業務妨害等の被害者だろう。
しかし何度も言うが、その他のネットユーザーには何の関係も無い。
それなのに
>この事件に接して、正直言って、冒頭からの発表文を出すことにややためらいを感じましたが
とはどういうことだろうか。

ネットではなく一般の社会においての場合で考えてみるとわかりやすい。

三菱自動車のリコール隠し問題。
この騒動で、多くの消費者その他一般社会から、三菱自動車は非難を浴びたわけであるが。
例えば、この時の騒ぎに乗じて三菱自動車に対して殺人予告等の脅迫を行った者がいたとする。
はたしてその脅迫があったことを理由に、企業としての公式見解を出すことを取りやめるということが許されるのであろうか。
今回の件は、三菱の問題のように非難の所在が明確でなく、不法性が低いとの反論があるかとも思う。
しかし、それと企業倫理の問題は別である。
騒動に対して一企業としての説明責任はあるはずで、一人の突出した基地外のためにその他の多くの消費者が蔑ろにされることはあってはならない。
そういう人物はネット社会だろうと一般社会だろうと必ずいるわけで、そのために一々ためらいが生まれていたんじゃ企業として軟弱すぎる。

よって、殺人予告があったからと言って見解発表を控えるのは筋が違う。
そもそも、予告犯が望んでるのはavexが対応することなのだから、安全上の観点からも発表を控えるのはどうかと思うのだが・・・。

そして、何よりも根本である「のまネコ問題」は独立した重要な問題である。
「殺人予告」の件もavexにとっては重要な問題なのであろうが、多くのネットユーザーには関係が無い。
さらに言うと「殺人予告」はそれ自体が独立した犯罪であって社会問題であり、「のまネコ問題」ではない。
「のまネコ問題」と「殺人予告」の見解は別件で発表のが筋なのではないか。
二度目になるが、この文書の表題は「いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方」である

結びに添えられたこの文章の意図が何なのかは良くわからない。
しかし、被害者アピールにしろ宣戦布告にしろ、火に油を注ぐ結果になったことは否めない。



最新の画像もっと見る