goo blog サービス終了のお知らせ 

サボり女史のブログ (少しずつ更新していこうかなって思ってます)

大好きな吉井和哉さんの事や、日々感じたこと、その他色々~

セルフロックダウンの日々😅💦

2020-05-11 20:19:00 | 日記

京都も4月に緊急事態宣言が出されて1ヶ月が過ぎました。

私はと言えば 合言葉は感染しない自分もうつさない手洗い消毒必須😂 
外出は お買い物 実家(必ずマスク着用 短時間で帰宅 飲食なし😅) 娘宅以外は家に篭もる生活をしています。

4月中旬から旦那が何回かテレワークで家にいたりとちょっとストレスも溜まりましたが(笑)
今月からは普通勤務になり 感染のリスクは増えたものの 私のストレスはすっかり無くなりました(笑)

この1ヶ月何をして過ごしてたか思い返してみました。

まず、ジム友に借りた王家の紋章65巻を2回読みました。
一回目はさっと読んで2回目はじっくり(笑)
私、漫画も小説も雑誌もいつもそうなのです😅

今月から鬼滅の刃を毎日一話ずつ見てます。
同じアニメでもコナン君と違い鬼や血など怖い場面の多い😱
初回を真夜中にを1人で見てしまい…
怖くて中々寝れなかったです。

あとは吉井さんソロやBTSのDVD観たりとまったり😍❤

Amazonプライムで映画もちょこちよ見てます。

最近見てすごく感動したのが
「9月の恋と出会うまで」
高橋一生さん好きなのでとっても良かったです。

一人大笑いして見てたのが、「嘘八百」
中井貴一さんと佐々木蔵之介さんのコンビ最高でした!!
はやく京町ロワイヤルも見てみたいなぁー

鍵泥棒のメソッドも楽しかった︎💕︎

今は地上波ドラマも再放送というか特別編もやってて楽しみが多いです。

でもやっぱりコロナが落ち着きはやく前の日常に戻りたいですね😊

この1ヶ月のできごと*********

今年はお花見もジョギング中に🌸
近所の河川敷









上の写真はイエローモンキーの
Changes Far Away」を思い出しパシャリ! Σpω・´)
やっぱり桜🌸は大好きです。

マスクも家に在庫はあるものの…
色々作ったりしています。
ずっとしてるの疲れてくるのでぼちぼちと…😅

孫ちゃん分





旦那分





母親と妹分













今は自分のを作ろうと頑張ってます。

あまり暇なのでパン焼いたりも(HBですが…😅)
ケーキ焼いたりと日々過ごしてます。

辻仁成さんのレシピからのスポンジケーキ🍓 いつも写真撮るの忘れて最後のひと皿(笑)



昨日はバナナのケーキ焼きました。
お味は旦那が言うには まあまあらしいです😂😂😂





最後に今年は薔薇🌹✨がたくさん咲いてくれました。
放ったらかしなので いつも1輪か2輪しか咲かないのに嬉しい😝💕⤴⤴






ふと この薔薇見てたら去年さいたまスーパーアリーナのライブで吉井さんが来ていたテロテロのシャツ(ブラウス)の色にちょっと似てるのでは?❤✨っと気づき
毎日ニヤニヤしてる私です(笑)😍








お仕事終了🙌🙌🙌

2017-08-12 22:53:28 | 日記
先週末が最終出社日でした。

なんと約22年😆

よくもまあそんなに長く務めていたものだと自分でも不思議(笑)

終わってみるとあっという間でした。

でもそれは嫌な人が居なかったからなんですよね。仕事がキツイなと思った事はあっても人が嫌で行きたくないなって言うのは一度も無かった。

今の会社は最初自宅の隣の町内にあったので行き始めたんですが、途中で2回の移転…まさか自転車→JR→地下鉄と乗り継いで行く事になるとは…

最初は自転車ですぐだったのが、40分から45分の通勤時間ですもんね😱
それまでJRって殆ど乗らないから、何番ホームから乗るとか普通と快速と新快速があるとか本当に目からウロコでした(笑)

今じゃJRはバッチリ!!
地下鉄もバッチリです👍

不思議なもので辞めると決めると直ぐに娘が扁桃腺の手術をする事になったと言いまして…

暫くはゆっくりするはずが…8月中旬には手術の説明と麻酔科の説明😂
我が家は今年旦那から始まり病院通いが続きそうです。

そしてやはり!!
下旬の入院から4日間、孫ちゃんの守りをする事に😱😱今回は保育園の送迎もあります😂
でも1週間の入院の内半分は嫁ぎ先のお母さんも見てくださる事にホッとした私です。→なんせ体力無いもので(笑)

その後9月からは目標として旦那のお弁当作り→出来るのか???三日坊主で終わりそうな予感😂😂

もう一つは要らない物の整理!!「断捨離」!!
靴や服、食器など取り敢えず整理です!!
絶対ほかしちゃいます👍
スッキリと暮らすのです
😆

と頑張る予定です。

話は戻りまして最後の出社日に送別会(歓送迎会)をしてもらいました。

ここで嬉しい事が🙌🙌
なんと私の代わりに入った新人さん(息子と同い年だった💧)と喋ってみると吉井ファンとわかり意気投合(笑)
もう1人の同僚(これまた30代w)も前に少し聞いてたんですが熱烈な吉井ファン(笑)お2人ともイエローモンキーになってから殆どチケットがとれないと嘆いてました(皆思ってる事は同じですよね…段々手の届かない人に😭)。

とまあ楽しい宴でしたが最後に私と新人さんの挨拶…そして花束とプレゼントを貰いました(皆からの寄せ書きも)ここら辺から( இ﹏இ )と(笑)










笑顔で最後まで乗り切るつもりが最後に号泣しちゃいました😭

そして終わってみたら、いつになく🍻を飲んでたのでフラフラ😵😵😵

帰りの自転車もフ~ラフラ(笑)🎵
よくもまあ帰れたものです。

おまけに傘を忘れて帰ってきた事に気付く😅

やっぱり目標は忘れ物をしない事に決定かも…(一番大事かも)


来週からも仕事に行きそうな自分が怖いです。(ボケ老人みたいです)


でも新しい自分に向かって頑張ります🙌😊🙆

トロッコ列車と嵐山プチ散策と

2015-06-23 21:52:42 | 日記
23日はお休みを貰ってトロッコ列車(ROMANTIC TREIN)に乗って来ました。

本当はゴールデンウイークにと思ってたんですが直前では予約が取れなくて…。

今回、3回行っている吉井さんのライブの天気は

なので今回も晴れてよって願いつつ(笑)
有難い事に朝からすでに30℃越えに迫る勢い💦


娘の家まで車で行きそこからは阪急でいざ嵐山へ。

電車が大好きなくせに阪急に乗った途端、緊張の孫ちゃん。(笑)

ど緊張でいつものおしゃべりも何もなし…。大人しい事。


阪急嵐山駅から歩いてトロッコ嵯峨駅まで約30分くらいなんですが、暑いのと観光客の方が多くって前に進めなくて
途中でタクシー乗ってしまいました。
タクシーだと約500円くらい。

逆にトロッコ嵐山駅の方がもう少し近かったかもですが…バギーを押してると疲れちゃって…。



トロッコ嵯峨駅にはこじんまりとしたらフードコートとお土産売り場もあり、以外と時間がつぶせました。

ばあば(私)持参のおにぎりを食べていざトロッコ電車に乗車です。






次の停車駅の嵐山。
トンネルの中に止まります。
暗い車内に孫ちゃんもビビりまくり。
超☆緊張‼️(笑)





やっぱり紅葉の時が一番綺麗かと…。
でもやっぱり必死で撮ってしまいます。
以外と速度、速いです。
それにガタガタと揺れます。
でもすごい解放感






私たちの乗った1号車は観光客の方が多くって。皆さんすごく盛り上がってらっしゃって自撮り棒を持参の方も多く…あれいいですよね。私も欲しいな。




ピンボケですが、保津川下りの船です。
皆さん亀岡から船に乗られる方が殆どですが、私達はチビがいたのでこのまま折り返しです。

昔、友人たちと保津川下りに乗船しようと約束してたんたんですが私とも一人友人はなんせジェットコースターとかが苦手で💦

普通の船だったらまあちょっと酔うだけですが、これは絶対に怖いと最後まで乗らずです。皆が船で下りてくるのを嵐山で待っていて合流しました



嵐山の次の駅、無人駅の保津峡駅です。向こうの橋はよくサスペンスドラマで出てくるお馴染みの吊り橋。


なんか暖かい感じでしょ?



亀岡駅から折り返し嵐山駅。
とても可愛い駅舎です。

少し歩いて天龍寺へ
竹林が続きます。
ここは太陽が入って来なくってとても涼しい。








ここを抜けて少し行くと嵐山のメインストリートの賑やかなな処に出てきます。
昔は美空ひばり館やジャニーズのお店が建ち並んでいたのに…
暫くぶりに来るとお店が風変わりしていて。すでに浦島太郎です。

写真を撮るのを忘れましたが、ここら辺でみたらし団子を完食、マンゴージュースを飲み干しました。






でもやっぱり綺麗ですよね~。
12時にトロッコ乗って、すでに2時。
みたらし団子完食したのに、なんだか小腹が空いてきて(笑)



渡月橋渡った処にある嵐山亭さんへ。
私は少し辛くて酸っぱいつけ麺風のおうどん。娘は柔らかく煮込んだすじ肉がのっているのっけ盛りのおうどんと炊き込みご飯のセット。


すでにお昼時の混雑が終わり、お店の中も数人のお客さんだったので、孫ちゃんがうるさくして走り周ってもそんなに顰蹙をかうことも無くゆっくり食べれました。💦

七夕という事でお店の方が孫ちゃんに短冊をプレゼント。
いっぱいのお願い事(実際には娘が書いた)を書きお店の裏庭にある笹につけました。

飾りの中に☆のお飾りが沢山ありました。
☆が大好きで見ると「キラキラ~キラキラ」と連呼します。
とっても嬉しそうでした。




お店の裏庭から
素敵な景色と風が心地よくて。
少しの間でしたがゆっくりと出来ました。

この後また阪急に乗って帰路に着きました。大人だけだったらもう少し周ってもいいのですが子連れだとこのくらいですかね。
娘の家に着いたのがそれでも4時。

あっという間のプチ嵐山観光とトロッコ列車の旅でした。


TheCoversの吉井さん

2014-11-10 23:37:08 | 日記
お久しぶりの地上波✨

The Coversの吉井さん、もうメチャクチャかっこ良かったです!

髪が伸びて昔のグループサウンズを彷彿させます…服も西条秀樹みたいな(笑)


ウォンテッド、痺れました!メチャクチャかっこいいです。やられました吉井さんの曲としか思えないくらい…。

おまえがパラダイスはこれぞ吉井さん!です。吉井さんの声とよく合ってて…
リリーさんが緩い海という表現をしてました。

ずーと緩い海の中で聴いていたいです。


ブリティッシュハードロックの夢の途中!も吉井さんのライブで聴いているようでした。

久しぶりに動く、それも歌う吉井さんを観て最高でした。♪(v^_^)v

やっぱり耳で聴くのと違って体感映像はすごいです。身体が自然に動いて来て(笑)これがリアルにライブだったら…
ね~✨

ナポリタンズもかっこ良くて。(佳史さんは欠席?)

まだアルバム予約してない。早くしなくちゃ。

今日は残業でしたが、昨日からシチューを作っておいたので楽チン。食事して早々に後片付け~。


そうしたら、ダンナが9時には爆睡モードに‼️バンザーイ✨(笑)

リビングで寝られると嫌なので部屋に行ってもらうラッキー

そして早くにお風呂に入ってスタンバイ🆗


楽しかった~✨最高✨


******************

最後に先週めざましテレビで紹介してた志津屋のカルネ‼︎ 今日も買っちゃいました(笑)





そんなに硬くなく、塩味の効いた美味しいパンです。
お隣のカスクートも美味ですよ。

ではおやすみなさい。





ディズニー2日目てんやわんや…。

2014-10-21 16:07:19 | 日記

1日目の補足です。


ホテルはオフィシャルホテルの中でも1番リーズナブルなホテルにしました。

サンルートプラザ東京で15年前にも息子と娘と来ました。

綺麗なホテルで当時はアンバサダーホテルやディズニーランドホテル等無かったのでランドから1番近くなおかつリーズナブルという私達庶民にはぴったりのホテルでした。

が、前回はパンフで見た部屋よりとても小さくて3人では少し息が詰まりそうな部屋でした…。サービスは良かったんですが。

なので今回はどうかな?っと心配してましたが、意外にもグレードアップしてもらえまして…。部屋は旧館から新館へそれも思っていたより広いお部屋でチビが嬉しいから走りまわってました

さあ、2日目の始まりです。


昨日はファストパスもとれず疲れてホテルに戻って来ました(笑)

娘とその後ミーティング‼️

かなり内容は深い(なんせ高いお金払ってきてますもんね~その分は元をとらないと…関西人特有の…笑)ミーティングになりました。

なんて、たいそうな事言ってますが

2日目はシーとランドに行く事に決定!

どうしてかと言いますと「ダッフィ」の小物が欲しくって‼️
でもシーだけのキャラクターなんですね

知らなかった

やっぱりお商売上手!

チビにダッフィのリュックとポシェットを買おうと張り切ってたので(男の子ですがそこはよろしく)ね~これは行くっきゃないですもん

とランドのツーディズパスにシーのチケット代と2人とも大出費の大誤算‼️

でもやっぱり行ってよかったです。

ホテルからベイサイドステーション駅までこんな可愛いバスに乗れました!


中も可愛くて




おまけに乗客は私達3人だけ!

なんて幸せなんでしょう(笑)


乗ること数分、ベイサイドステーション駅に到着です。


ここからディズニーリゾートラインのモノレールに乗ってシーまで行きます。

これは無料じゃ無かった(笑)

でもやっぱり可愛くて、そして大阪のモノレールと違いとてもゆっくり走るのでお年寄りや小さな子供たちにも安心。

少しわかりにくいですが窓がミッキーなんです。






でもシーも人はいっぱい。

まだお昼になってないのに色々なアトラクションに長蛇の列…。

でも偶然にもショーが見れまして~少しだけ間が空いてて立ってですがゆっくりと観れました。

「テーブル・イズ・ウェディング」

ミッキーやグーフィー、ミニーちゃんも出て来てお神輿まで登場!

ミニーちゃんが愛くるしてうっとり…。


チビが内容はわからなくても(笑)凄い盛り上がり‼︎ 手を叩いて踊る踊る‼︎

もうこれだけでおばあちゃんは嬉しいもんです。







楽しめました‼︎

そしてダッフィの小物を買いに

これがメインだったりして(笑)




やっぱり可愛いです。周りを見ていると老若男女、結構ダッフィのバッグや小物、バックに沢山の小さなダッフィのぬいぐるみを付けられてたりと、人気ありますよね~。

言ってる間にお昼になりましたが、1歳半の幼児を連れて入れるお店がなかなか見つからず…。

立って食べれるホットドッグのお店とかも長蛇の列が出来ていて…。

お酒が飲める半面、やっぱりレストランのメニューはちょっぴり大人向けみたいです。

なので比較的空いていた(でも30分並んで)ジェラードのお店で一休み。

チビに昨日の残りのバナナを食べてもらいランドへ戻ることにしました。

もう後は昨日のミーティング通りシンデレラ城の「ワンス・アポン・ア・タイム」と昼と夜のパレードにかける事に。


ランドに戻ると、昨日以上に凄い人です。10時の段階ですでに入場制限が出ていたそうな(汗)

なので、13時35分からの「ハピネス・イズ・ヒア」と17時45分からの「ワンス・アポン・ア・タイム」と19時30分からの「エレクトリカル・パレード・ドリームライツ」にかける事にした私達。

ハピネスはギリで間に合い、立ってですがベビーカーも畳まず観れるスペースを確保出来ました。



動画を撮っていたので静止画像がこれしか無く…

その後やっと遅いランチ~(嬉)


前回もここでハンバーガー食べたっけ…。お懐かしい…。



お安いのに👍です。
これは5番のランチ。

名前は忘れた…焼肉弁当みたいなお味でナムルも付いてました。
ご飯が温かくてお味も美味しくてセットメニューはサラダかポテトが選べてお腹いっぱいになりました。

そしてそのまま3人とも爆睡(^◇^)

気がつけば、4時まわってるやん(汗)

急いで「ワンス」の抽選に!

抽選で当選したグループだけ前の指定席に座って観られるというシステムらしい。なんでも機械で抽選とか申し込みで全くついていけず…

急いでいったけどもちろん外れ


仕方無いので場所取りに‼️

もうシンデレラ城の前の辺には座って場所取りをしている方達でいっぱい(笑)


私も正面から観たかったんですが、この後「エレクトリカル」が19時30分から控えてる…。

絶対座って真ん前から観たかったので先にベンチの座って観れる場所を確保しようと思いまして。

偶然にも2人座れるスペースのあるベンチを発見良かった~ホッとしました。

でもここからだとシンデレラ城が上しか観えない

でもこの際仕方が無いので(この時点でベンチを確保できたのは奇跡に近いかも)ボヤボヤしてると座るところ無くなっちゃうので私はここで席の確保と荷物番をしていることに…娘とチビはシンデレラ城の真正面で観れる場所で並ぶ事に…。

並んでる間もアトラクション中も「ベビーカーを畳んで下さい」と言われなかったようで助かったと言ってました。

ベビーカーから降ろすと歩きまわって並べないから。小さな子達が居るお母さん達は大変です。

そんなてんやわんやでしたが「ワンス」も「エレクトリカル」も無事観ることが出来ました。

エレクトリカルを観るまでに先ほどの爆睡してたお店で30分並んで夕飯を調達(もちろん私、娘とチビは荷物番)




















並ぶのとベビーカー押すのと抱っこと荷物持ちと場所取りと…(笑)


バタバタした2泊3日の小旅行でしたが楽しかったです✌️

今回、夢の国ではありますがたくさん💰を使っちゃったのでまた地道に貯めていかないと。(笑)

頑張って仕事しよう、うん。





帰りいいお天気だったのに富士山は雲がかかっていて見れず…

⬆️の写真は行きに撮った写真です。


初雪富士山、とっても綺麗でいい思い出です。(*^_^*)