怪しい漢方薬探検隊~中国医学の旅

藁にもすがる思いで始めた漢方薬~その奥深さに魅せられて
今や健康オタク

キクラゲ

2007-03-09 20:58:49 | 中国食品
昨日から仕事で蘇州に来ています。
仕事柄、中国各地を渡り歩いているのですが、つくづく思うのは
中国は広いな~ということです。
日本の26倍の面積を持ち、人口13億、50を超える少数民族、
北と南じゃ言葉も文化も違う。
最近は中国産の野菜などに有害物質が含まれているとかやり玉に
あがっていますが、まあ実際にそういうこともあるでしょう、
否定はしません。
ただ、ちょっとおかしいな思うのは『中国産』と一言で片付けて
いいものかどうかということです。
これだけ広い国ですから、そもそも上海と新疆ウイグル地区を、
北京とチベットをすべて『中国』の一言で表現するのは無理が
あると思うんですがどうでしょうか。

さて出張の楽しみと言えば行く先々で出会う料理です。
それぞれその地域では名物と言われるものですが、ただ美味しい
だけではなく、必ず身体のどこどこに効くとかウンチクがありますので
聞いているだけでも参考になります。

納豆や白インゲンなど身体に良いとされる食品が良くも悪くも話題に
なっている昨今ですが、中国人の間でよく効くと効かされるのが
木耳(キクラゲ)です。具体的にどこどこに効くというよりは、
身体全体を改善するという抽象的な表現になってしまうのですが
安いですし、多くの中華料理の素材として使われています。
でも日本人にとってはどうなんでしょう?
日本料理には使いにくいし、けっこう難しい食材なんでしょうか?
でも意外な盲点だと思いませんか、このキクラゲ。
テレビで放送したら人気でるかしら?

最新の画像もっと見る