goo blog サービス終了のお知らせ 

finest little space

逃げ場所としての

神話伝承論

2009-08-29 | スクーリング
スクーリング2回目は神話伝承論

上野先生はホスト精神に溢れた楽しい先生だった。

2日目学外授業で平城宮跡を訪れた。そのあと授業後のお茶会に出ればよかったけど出なかったのをちょっと後悔。宿のある奈良駅により近い場所にいるのに、暑くてヘロヘロでそんな状態で高の原まで戻る気持ちがなかった。。
 
そうやって知り合いを作る機会を無くすんだよね・・



追記:神話伝承論も80点で合格だった。


写真:スクで訪れた東院庭園

仏教考古学の成績

2009-08-13 | スクーリング
スクーリングの成績が届いていた。
80点。。
授業で習ったことだけを一枚埋めただけだし、
出席した分だけの点数なんだろうなあ。
とりあえず取れてよかった!


10月後半にポルトガル一人旅の予定。
航空券は買ったけど。。
・フィンランド航空 16日間FIX 
(ヘルシンキでストップオーバー無料)
サーチャージ、空港税などすべて込みで約70000円。格安・・

しかし本当に行けるかな。
これから節約の毎日・・・・
なので、9月はスクーリング取るのやめようかな。


仏教考古学

2009-07-23 | スクーリング
先生が、関西弁がかわいかった・・
授業もおもしろかったです。
単位取れてるといいな・・ そんなレベルです。


次のスクーリングの宿さがし・・
どこにしようかな。。。


写真:奈良 喜光寺の蓮(日付は大間違い)

スクーリング代=単位数×8000

2009-07-07 | スクーリング
振込用紙を見て今更気がついた、スクーリングの費用って単位数×8000!あ、勘違いしてた・・ なんだかんだでけっこうかかるなあ

学芸員の資格取れたとしてもなるのって相当無理らしいし、、
自分は本当にかなりいい歳だし、、なんかいろいろ考えると切ない・・・

勉強は、、
西洋史概論とシルクロード学を同時に進めているところ、2か月前から何も進んでいない。西洋史概論は長いスパンでやりたいな、、レポートのテーマは選んでおる。しかしそこに至るまでの歴史をおろそかにはできないので、結局何でもいいからまず本を読まなきゃいけなない。ネットやる時間を読書にまわさなきゃね・・

写真:清水寺舞台(5月)