goo blog サービス終了のお知らせ 

堤防悲話

改め「筏天国」?・・負組黒鯛師卒業♪

恐怖の鹿島北新堤

2005年10月15日 | 鹿島北新堤
青物?が釣れてるとの事で、S口氏運転T谷部氏サポートの元、私も同伴させて頂いた(謙虚。小雨降りしきる中11時出発、釣り具屋コンビニに立ち寄って、早くも13時半には現地到着となる。その頃には雨も上がり、風も無く絶好のコンデションだ。とは行かなかったようである。

巨大な堤防の端から端まで、荷崩れを直し直しカートを転がして20分は歩いただろうか?誠に凄いところである。荷物を降ろした先端の外海側は「まんま太平洋」・・。消波ブロックなどは無く只でさえ怖いのに、今日は2.5メートルの高波がうねってる。当然ながら我々以外には誰もいない。しかしながら、さすがにリスクを背負っての釣りは好調だ。サビキの二人は次々と15~20のアジを釣り上げる。外にもフグやサッパ小イワシに、たまにサバも混じり忙しそうだ。ウキ釣りの私にもアジが数匹顔をのぞかせた。だがしかし、不幸?はその後にやって来た。3人の間隔は5メートルそこそこだったのだが、運の悪いT谷部氏の近辺のみを波が洗い、竿を持って行ってしまったのである。その竿は何とか回収したものの、辺りが薄暗くなり始めた頃に、今度は我々の荷物近くまで波が押し寄せ初めた。私は命を懸けてまでやる事か?と、早々に堤防つけ根まで移動する事を決断した。さて、その移動後に夜釣りを再開するのだが、T谷部氏のサビキにボラとドンコが来たものの、雨もポツポツ落ち始め、19時半には納竿とした。今日はすこぶる波が高かったようだが、ここでの釣りはライフジャケットが必携とも言えそうだ。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BOUZUODEKO IN YOKOSUKA | トップ | 鹿島第二弾! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿島北新堤」カテゴリの最新記事