ボッチで登山

一人でも楽しく山登り

函南原生林 2017.04

2017年04月30日 | 日記
登山ではなく、のんびり森の中を散歩しようと函南原生林に行くことに
マイナスイオンを浴びて、デトックスをしようかと

結論から言えば、散歩じゃなくて登って下りてを繰り返す山歩きっぽいコース
スニーカーでイイかなと思ったけど山の恰好で正解な感じだった

細い道をウネウネ走り駐車場に。
対向車来たらすれ違うのが大変そうな道
最初ナビをセットしたら違うところに行ってしまい
引き返してgooglemapを頼りにしたら無事にたどり着けた

まっとうな道で行けば案内看板がしっかりあります


緑の中をのんびり歩きます


こっから山道コース


木を大切にしているのね


階段を登っていきます


たまに木が倒れています


鳥の写真を撮っている人がいた
なんか癒される道




巨大アカシア
大きさが伝わっていない写真(笑)


時々道が分かりにくいけどなんとなく歩く


年月を経て朽ちてきている木


不思議な植物
知識があればもっと森を楽しめそう


原生の森を周回して芝生の広場に戻る
しばし東屋でまったり

あまり人には会わず穴場かも


帰りは酪農王国オラッチェに寄り道


群れから離れて寂し気な表情のロバ


羊がたくさんいるー


どや顔




牛や豚、ヤギなんかもいたよ
動物を紹介している案内板の写真がイケてるのが多かった
ヤギってこんなに歯並びがイイんだ(笑)
入れ歯みたい


オラッチェは駐車場が広いし無料だし子供連れには良さそう
濃厚なソフトクリームを食べました

金冠山・達磨山 2017.04

2017年04月28日 | 日記
2回目のボッチ登山

天城登ろうと思ったけど
前日に雨で足場が悪そう
せっかく行くならシャクナゲが咲いている時期が良い
ってコトで金冠山&達磨山に決定

だるま山高原レストハウスの駐車場を利用
9時過ぎに着いたら、1台の車と3台のバイクが止まっていただけ。
ここはトイレもある


出発前に景色を堪能
雲間にMt.FUJIがちょいと見えている
写真で見ると頂上の雪が雲でよく分からないね


9時20分出発
レストハウスを出て右手の登山道に入っていきます




広々歩きやすい芝生道




右手に見えるパラボナアンテナの鉄塔の所が目指す金冠山
結構距離がありそう


前を見ても後ろを見ても誰もいない
ボッチで寂しく歩いていると第一山人。。じゃなくてシカちゃん発見


スマホカメラなのでズームはこれが限界。
軽やかに飛び跳ねてました


チラッ


シカちゃんとの遭遇にウキウキテンション上がる
でもボッチでもし熊とかイノシシに遭ったらどうしようと不安も

丸太階段で坂が急になってきます


10時、金冠山到着
Mt.FUJIが少し見えてるよ

とりあえずズームしてみた


下から見えてたパラボナアンテナ
今日も頑張って登ってるね(自画自賛)


お天気が良いとアルプスの山々(どのアルプスだろう?南??)が見えるらしいけど
雲が多いから見えないね


金冠山を下って達磨山を目指します
遠くに見えている山を目指すのかな?


下っていると左側の斜面に「戸田」の文字
「へだ」って読むんだよ


戸田峠の道路を渡ります。
車は少ないけどバイクが飛ばして走ってたからよく見て渡ろう

ここの駐車場には人がたくさんいたから
これで人ごみに紛れて歩けるとホッとしたら
工事関係者っぽい恰好をした人達だった

でも帰りに通ったらドラマかなんかの撮影をしてたっぽい

親切な看板があるから迷わず安心


アセビのトンネル




こういう木のトンネル、好き


なーんて言ってるとまた丸太の階段
頑張って登ります


10時55分、小達磨山到着
展望はナシ


下っていくと目指す達磨山が見えます
一度西伊豆スカイラインの車道に出ます


またまた丸太だけど、あと500m
気合い入れて登りまひょ


な、長い
もうすぐ頂上と思ったら先にまだ階段が続いているのを繰り返す


ここでやっと第一山人発見
お一人で下ってきたおじさま。
「こんにちは」と挨拶を交わすと元気をもらえる気がする

振り返ると遠ーくに金冠山
こんなに歩いたんだー(しみじみ)
あとひと頑張り


11時35分、達磨山到着
Mt.FUJIは恥ずかしがって雲の中に隠れていた残念。


模型飛行機を飛ばしているというおじさま達がくつろいでいた
車の量が少ないのに立派な西伊豆スカイラインが出来た裏話なんかを聞かせてもらった

頂上は虫が多い

山頂の景色を満喫して下山




西伊豆スカイラインを歩いてだるま山高原レストハウスに戻ることも出来るけど
せっかくなので小達磨山経由の来た道を戻ります


登って下りて
戸田峠の所のトンネルが遠くに見える。
まだ先は長いな~


12時40分、戸田峠に戻り
きよせの森コースに寄り道
道があるような、ないような。。。


途中で水が湧き出ているのかな?


少し歩いていくと水量が増えている
マイナスイオンたっぷり


そんな感じでだるま山高原レストハウスに戻る
13時ちょっと前くらいかな。
いつものんびりカメペース

平日なので道路もすいていて気持ち良くドライブして帰宅
修善寺温泉寄って来れば良かったかな?

今日も有意義な一日でした

大野山 2017.04

2017年04月24日 | 日記
初めての一人登山
なぜボッチかはまた別の話として、いきなり遭難は恐ろしいので
ルートが分かりやすい大野山を選択。

10時。御殿場線谷峨駅出発

駅のトイレは一つなのでトイレ渋滞
列の最後の方になって出発が出遅れてしまった
無人駅です。
御殿場線はsuicaエリアじゃないので要注意



駅を出て右手に進んでいくと看板。


いくつも案内があるので迷わず安心


新緑の中を歩いて心地よい





舗装された道があったり。


30分ほど歩くと頼朝さくら。
頼朝の手植えといわれる桜ですが、この地に立ち寄った記録はないらしい(笑)
トイレもあります


さらに歩いていくと緑の斜面をジグザク登ります


大分登ってきた


登った斜面を振り返ると、よく頑張って登ってると褒めたくなる(自画自賛)


整備されていて歩きやすい登山道


スカイツリーと同じ高さ634m
ムサシなのね。覚えやすいわ


11時45分、大野山山頂到着。
木彫りの鹿?いい味だしてるよね。
残念ながらMt.FUJIは見えなかった





桜が丁度良い感じで咲いてました
頂上は広い芝生やベンチがあります。
トイレもアリ。
登山道にトイレがいくつかあると女子としては安心して登れれてイイ

ボッチはカロリーメイト食べて、そそくさと下山



下山途中も木彫りの動物たちがいます



下りの長く続く階段。


ここにもムサシが


登りはたくさんの人がいたのに、下山はびっくりするほど誰もいない
道を間違ったのかと不安になってしまったけど
整備された道が続くので歩きやすい。



時々出没する木彫りの動物に癒される


地獄岩ルートで下山しました。


登山ルートを離れて車道沿いを駅に向かって歩くのですが
案内板が減ってきます。
時々見かける木彫りの動物で道が間違ってないと分かりホッとするニャン


14時、御殿場線山北駅前の町営温泉到着

2時間400円というリーズナブルさで疲れた体を癒します
地元のガキンチョが多かった


初めてのボッチ登山、無事に終了
次はどこに登ろう