goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

”気ままな…ホルン道楽”

二の傘はいらない

ジメジメ…ジメジメ…
いまにもなめくじが……それはさておき、梅雨らしい一日でした。

通勤は行きも帰りも雨。だから…傘の置き忘れはありません。
とはいえ、この梅雨の頃、今まで何本…迷子傘になったことやら。

あっ!電車に置き忘れた…となっても、予備の傘を持っていましたから。。。
そうなのです。
最近では、コンパクトで超軽量の撥水性抜粋の傘を、さらに吸水性の優れた傘ケースに入れて
バッグの底に忍ばているのでした。
私は救われるのです。。


でも、傘は救われない。。そうです。
これでは問題解決にはならないと。今ごろ気付きました。
ここままではまずいです。
特に梅雨のシーズン。。
この先、新たな犠牲傘を出さないためにはどうするか?
意識改革が急務です。

結局…というか、予備を用意するという発想自体が、
つまりは「忘れる」ということを想定しているわけです。。
この意識、無駄な心配。
これを断ち切ることから始めましょう。。となりました。

今迄の予備傘を…常備傘として使う。もち、これ一本のみ!
あとはありません。

乗り換えの際、こまめにたたんでケースに入れて、バッグにつめる。
雨が上がったら、即しまう。
帰宅したら、乾かす。

これで、いきましょう。

矢は…いや、傘は一本で充分です。ニの傘はいらないのです。

なんか、意味が違うような…
( ̄^ ̄)ゞ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事