コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
平家蟹
)
2025-03-18 08:38:16
コケリンドウは見てみたい花ですが本県もお隣の県も絶滅危惧種1類になっているので絶望的です。
ハルリンドウもまだ見たことがありません。
Unknown
(
山小屋
)
2025-03-18 09:29:25
コケリンドウ・・・
小さくてかわいい花です。
Unknown
(
koyuko
)
2025-03-18 10:59:21
コケリンドウ 可愛いですね。
もうすぐ春 滝山公園にハルリンドウとフデリントウ?
沢山 見られます。見分け方 勉強したのに忘れています。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-18 16:46:37
コメント有り難うございます。貴地では絶滅危惧種でしたか。当地でもフデリンドウよりは少ないです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-18 16:51:07
コメント有り難うございます。これは可愛い花ですが晴れないと見つけにくいです。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-18 16:58:11
コメント有り難うございます。滝山城跡公園でハルリンドウが見られますか。機会があれば見に行きたいです。
初めて聞く名でした。
(
地理佐渡..
)
2025-03-19 06:14:56
おはようございます。
こんなものもあるのですね。リンドウにも
色々あるのですね。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-19 08:02:04
コメント有り難うございます。これは名前の通りとても小さなリンドウです。
いつまでもあの場所で生き続けてほしい
(
由木の住人
)
2025-03-19 08:04:31
由木西小学校にコケリンドウが生存している事がとってもとっても嬉しいです。あの場所でコケリンドウの名を初めて教わりました。当時は芝生の中で咲いておりました。
由木西小には植物に詳しい先生がいらっしゃって、沢山の植物の名を教わりました。
いつまでも、いつまでもあの場所で生き続けていて欲しいです。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-19 11:35:30
コメント有り難うございます。あそこは毎年花が見られますね。踏み潰されるような場所ではないので良い環境ですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2025-03-19 14:27:36
コケリンドウ、これは見たことがありません。
一度で良いから見てみたいと思っております。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2025-03-19 15:12:41
コメント有り難うございます。これはフデリンドウよりは少ないと思われます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ハルリンドウもまだ見たことがありません。
小さくてかわいい花です。
もうすぐ春 滝山公園にハルリンドウとフデリントウ?
沢山 見られます。見分け方 勉強したのに忘れています。
こんなものもあるのですね。リンドウにも
色々あるのですね。
由木西小には植物に詳しい先生がいらっしゃって、沢山の植物の名を教わりました。
いつまでも、いつまでもあの場所で生き続けていて欲しいです。
一度で良いから見てみたいと思っております。