コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
野鳥
(
西やん
)
2025-01-16 22:30:57
今日、野川公園でいろんなとりをみました。
残念ながらジョウビタキは見ませんでした。
名前の由来
(
ぶちょうほう
)
2025-01-16 22:56:15
多摩NTの住人様 こんにちは
なるほど火打石のあのカッカッ・カでしたか。
子供のころからあの類の鳥を、何の疑いもなく「ひたき」と覚え込んでしまっていたので、命名由来にまでは入り込みませんでした。
これは一本取られました。
今年はまだ..
(
地理佐渡..
)
2025-01-17 07:31:44
おはようございます。
冬からしばしば見るジョウビダキですけど、
そういえば今年はまだでした。女の子の方
は特に近年見ていないです。
西やん様
(
多摩NTの住人
)
2025-01-17 07:56:49
コメント有り難うございます。野川公園では野鳥がたくさんいるようですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2025-01-17 07:58:04
コメント有り難うございます。なかなか姿を見せてくれないヒタキですが、藪のなかなかこの声が聞こえると居るのがわかります。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2025-01-17 08:00:56
コメント有り難うございます。貴地では雪が融けるまでは野鳥は餌を見つけにくいでしょうね。
Unknown
(
夕菅
)
2025-01-17 10:10:58
私の庭ではジョウビタキは毎秋初めに来た鳥が単身で春まで来ます。縄張りがあるようですね。
メジロやヒヨドリはいつも一対で来ます。
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2025-01-17 12:25:29
コメント有り難うございます。庭に来てくれるのは嬉しいですね。
ジョウビタキ♀
(
keitann
)
2025-01-17 22:04:28
こんばんは。
うちの庭には今年は数年ぶりでメスが棲みついています。長い間、オスばかりが来ていたのですが、今年の秋はオスが来たりメスが来たりしていましたが、どうやらメスが我が家を縄張りにしたようです。オスに比べるとやっぱり人懐っこいように思います。最近、虫がいなくてやってないので、少し痩せたようです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2025-01-18 07:40:09
コメント有り難うございます。庭で見られるのは羨ましいですね。我が家にはたまにヒヨドリくらいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
残念ながらジョウビタキは見ませんでした。
なるほど火打石のあのカッカッ・カでしたか。
子供のころからあの類の鳥を、何の疑いもなく「ひたき」と覚え込んでしまっていたので、命名由来にまでは入り込みませんでした。
これは一本取られました。
冬からしばしば見るジョウビダキですけど、
そういえば今年はまだでした。女の子の方
は特に近年見ていないです。
メジロやヒヨドリはいつも一対で来ます。
うちの庭には今年は数年ぶりでメスが棲みついています。長い間、オスばかりが来ていたのですが、今年の秋はオスが来たりメスが来たりしていましたが、どうやらメスが我が家を縄張りにしたようです。オスに比べるとやっぱり人懐っこいように思います。最近、虫がいなくてやってないので、少し痩せたようです。