コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2025-01-15 08:54:10
これも地域による変異が大きそうですね。
花はぜんぜん違うけど果実は同じキンポウゲ科のサラシナショウマに似ていますね。
 
 
 
Unknown (とりこ)
2025-01-15 17:50:40
トリカブトは花が美しいですね~
今頃はこんな姿に?

つくば特有のトリカブトもあったとは
筑波山も山野草の宝庫みたい
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2025-01-15 18:25:59
コメント有り難うございます。確かにサラシナショウマの果実と似ていますね。
 
 
 
とりこ様 (多摩NTの住人)
2025-01-15 18:31:52
コメント有り難うございます。筑波山は植生が豊かなようです。できれば登ってみたいですが、なかなか機会がありません。
 
 
 
枯れても (地理佐渡..)
2025-01-16 06:14:17
おはようございます。

枯れたとしましても、姿はトリカブトのそれですね。
袋果と書くのですね。
 
 
 
ツクバトリカブト ()
2025-01-16 06:29:48
果実を見て、どこかで見たようなと思ったら、確かにサラシナショウマに似ていますね。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2025-01-16 07:48:03
コメント有り難うございます。これは特徴的な姿でトリカブトだとわかりますね。果実は袋状になります。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2025-01-16 07:49:07
コメント有り難うございます。キンポウゲの仲間は似たような果実がありますね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2025-01-16 08:41:44
トリカブトの袋果・・・
どれも同じようにみえます。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2025-01-16 10:46:35
コメント有り難うございます。トリカブトは色々な種類がありますが果実は同じ形になりますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。