コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
難題
(
ぶちょうほう
)
2024-06-23 17:59:57
多摩NTの住人様 こんにちは
ネットのお友達から「これは何の花~だ?」と問題を出された時には名前が見つからずギブアプしました。
ヒキヨモギと教えていただいたときに、今度はその名前の由来について思い悩みました。
埼玉県の比企丘陵あたりでの初見だったのかな?とも考えましたが未だに謎で、難題です。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-23 19:24:27
コメント有り難うございます。ヒキヨモギは半寄生なので突然消滅することがありますね。名前は葉っぱがヨモギに似ていて茎を折ると糸を引くと聞いていますが、実際に折ったことはありません。機会があれば試してみます。
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-06-23 22:45:04
ヒキヨモギ、これも見たことがありません。
ススキに寄生するのですね。
探してみたいです。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-24 07:00:13
コメント有り難うございます。ここでは毎年出現しますが、近くの公園ではずいぶん前に消滅しました。環境に左右され易いようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ネットのお友達から「これは何の花~だ?」と問題を出された時には名前が見つからずギブアプしました。
ヒキヨモギと教えていただいたときに、今度はその名前の由来について思い悩みました。
埼玉県の比企丘陵あたりでの初見だったのかな?とも考えましたが未だに謎で、難題です。
ススキに寄生するのですね。
探してみたいです。