コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
山小屋
)
2023-12-18 09:58:50
バクチノキ・・・
花は見たことがありますが、果実は
見たことがありません。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-18 12:50:35
コメント有り難うございます。私も果実を見たことがなかったので見に来ましたが、正常な果実が見当たりませんでした。
バクチノキ
(
楽
)
2023-12-19 05:57:05
バクチノキに虫こぶですか。
果実先端が、赤味を帯びているのですね。
私が11月中旬に見たときは正常でしたが、どうなっているか確認してみます。
虫こぶ
(
とんちゃん
)
2023-12-19 07:38:46
バクチノキ! もう随分前に見ただけで最近はずっとご無沙汰ばかり
果実ってこんなのですか・・・でも
虫こぶばかり目立っていて正常な実ではないのですね
追っかけ
(
由木の住人
)
2023-12-19 07:54:14
植物も追っかけをすると虫こぶにまで出会えるのですね。私はバクチノキとの関わりは20年ほど前、武蔵丘陵森林公園で木の名前を教わったままストップしています。
やはり実物を見るのは大事ですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-19 08:04:07
コメント有り難うございます。形が楕円球ではなく少しいびつになっていました。そちらではいかがでしょうか。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-19 08:06:51
コメント有り難うございます。正常な果実を見たかったのですが、ずいぶんいびつな形の虫こぶしか残っていませんでした。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-19 08:07:54
コメント有り難うございます。花の次は果実を見たいと思っていましたが、虫こぶになっていました。
Unknown
(
tona
)
2023-12-19 08:15:11
昭和記念公園にありますね。
ただただ木の様子と葉を眺めていただけですが次の機会にはもっと観察したいものです。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-19 08:26:08
コメント有り難うございます。昭和記念公園にはセイヨウバクチノキがあると聞いていますが、まだ見たことがありません。バクチノキの花期は秋なので違いがわかります。
Unknown
(
tona
)
2023-12-20 20:08:47
こんばんは。
そうでしたか。セイヨウバクチノキだったのですね。
このバクチノキは秋に花が咲く違いなのですね。
花も似ているようで違いました。
春に行っているのですが、咲いているのを見たことがありません。
教えて頂きありがとうございました。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2023-12-21 07:54:10
コメント有り難うございます。昭和記念公園は広いので多くの種類が見られます。春に花が無ければバクチノキの可能性がありますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
花は見たことがありますが、果実は
見たことがありません。
果実先端が、赤味を帯びているのですね。
私が11月中旬に見たときは正常でしたが、どうなっているか確認してみます。
果実ってこんなのですか・・・でも
虫こぶばかり目立っていて正常な実ではないのですね
やはり実物を見るのは大事ですね。
ただただ木の様子と葉を眺めていただけですが次の機会にはもっと観察したいものです。
そうでしたか。セイヨウバクチノキだったのですね。
このバクチノキは秋に花が咲く違いなのですね。
花も似ているようで違いました。
春に行っているのですが、咲いているのを見たことがありません。
教えて頂きありがとうございました。