コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-01-24 19:43:35
花の時は横や下を向いていても果実期には上向きになるのは科を超えて色々ありますね。
少しでも種子を高く飛ばす工夫でしょうが相談しているわけではないだろうに共通した特徴というのが面白いですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-01-25 07:57:17
コメント有り難うございます。開花期が梅雨時なので花粉が濡れないように下向きに咲くと聞いたことがありました。果実は少しでも高いほうが拡がり易いのでしょうね。
 
 
 
ウメガサソウ ()
2022-01-25 09:27:06
ウメガサソウの果実は、まだ残っているのですね。
私が昨年10月に見たときも上向きで、果実は茶色でしたが、萼片はまだ緑色でした。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-01-25 14:43:47
ウメガサソウ・・・
確かに葉っぱをみれば
ウメガサソウです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-01-25 15:37:15
コメント有り難うございます。ウメガサソウの果実は冬の間はこの姿が長いです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-01-25 15:37:54
コメント有り難うございます。ウメガサソウは常緑の葉がわかり易いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。