コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
綺麗なすみれ (由木の住人)
2023-04-20 08:44:20
 アケボノスミレもステキなすみれですね。私が最初見たのが濃い色でしたので、濃い色の花をアケボノスミレと思っておりました。花好きの人とアケボノスミレの話をしていたら「沢山ある所を知っている。」と、その場所へ案内して下さいました。思っていたより淡い色で”ピンク”でした。葉の出方は端を丸めて出て来る、まさにアケボノスミレでした。アケボノスミレが沢山咲く場所、懐かしいです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-04-20 08:45:48
アケボノスミレ・・・
色がきれいですね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-04-20 10:57:39
曙と言えばアケボノソウですがスミレにもあるんですね。
こんな色のスミレは他にもありそうですが名前は早い者勝ちか。
花期に葉が無いというのも面白いですね。
寝台特急あけぼのは乗った記憶があります。
あの当時は寝台特急全盛時代、まだ長距離バスも無く飛行機は高額だし長距離移動はほぼ寝台特急でしたね。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2023-04-20 12:38:32
コメント有り難うございます。アケボノスミレので花色は個体差がありますね。ナガバノスミレサイシンとの交雑種はもっと淡い色になります。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-04-20 12:39:06
コメント有り難うございます。これは名前の通りの色合いですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-04-20 12:41:11
コメント有り難うございます。アケボノスミレの咲き始めは地面から花茎だけ出ているのが面白いです。特急あけぼのに乗られたのですね。私は見ただけでした。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2023-04-20 21:24:09
アケボノスミレ、これも一度しか見たことがありません。
綺麗な花色ですね。
上野駅、子供の頃、はつかりややまびこに乗って、父の故郷へ遊びに行っていました。
 
 
 
おはようございます。 (緑の惑星人)
2023-04-21 06:50:26
春はアケボノ。良い色ですね。
風景の浮世絵の空によく出てきそうな紫色。
スミレ類、色々撮ったはいいが、ぼちぼちまとめなくちゃと
思ってまして、とても参考に読ませて頂いております。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2023-04-21 07:58:06
コメント有り難うございます。これは良い色のスミレですね。子供の頃、上野駅は私にとっては遊園地のような場所でした。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2023-04-21 08:05:13
コメント有り難うございます。これは独特な色合いですね。春はアケボノです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。