コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ダイサギ
(
楽
)
2022-02-12 07:45:26
ダイサギが10m先ですか。
撮るしか無い場面ですね。
私も鳥は撮れたときに撮るだけで、双眼鏡で鳥を探すことはありません。
従って、種類が解らないまま撮って、?のままでブログに載せると、コメントで教えてもらうパターンが多いです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-12 12:47:43
コメント有り難うございます。これは動かなかったのでゆっくり撮ることができました。
Unknown
(
山小屋
)
2022-02-12 13:31:31
ダイサギ・・・
近くの池でよく見かけます。
王者の風格をしています。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-12 15:17:31
コメント有り難うございます。当地でも良く見られますが何のサギだかわかりませんでした。
ダイサギ
(
かえで☆
)
2022-02-12 20:22:56
今晩は~♪
ダイサギさん、認知なされておめでとうございます。
白くて大きくて良く見掛けますので、撮影チャンスも
多いと思います~♪ 水温む頃、魚影が良く見えると
ダイナミックな食餌風景が見られますので~是非とも
撮影チャンスを物になさって下さいね~★(⌒∇⌒)
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-13 08:17:20
コメント有り難うございます。サギは良く見ていますがやっとダイサギの特徴がわかりました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
撮るしか無い場面ですね。
私も鳥は撮れたときに撮るだけで、双眼鏡で鳥を探すことはありません。
従って、種類が解らないまま撮って、?のままでブログに載せると、コメントで教えてもらうパターンが多いです。
近くの池でよく見かけます。
王者の風格をしています。
ダイサギさん、認知なされておめでとうございます。
白くて大きくて良く見掛けますので、撮影チャンスも
多いと思います~♪ 水温む頃、魚影が良く見えると
ダイナミックな食餌風景が見られますので~是非とも
撮影チャンスを物になさって下さいね~★(⌒∇⌒)