コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-05-18 13:02:31
これも家の近所で見かけています。
葉の内はマメカミツレに似ていますがこちらはまだ少ないです。
 
 
 
カラクサナズナ (とんちゃん)
2021-05-18 14:30:19
このカラクサナズナはにおいから先に分かりますね
知らない土地で もしそこに生えていたらまずは鼻が感知して教えてくれる
それほどにおいが強いっていつも感じます。
靴で踏まれると更に臭いはきつくなり・・・
始めは農薬か何かここで作っているのかと思ったほどでした。
駅前ロータリーに生えているのですね
しぶとく場所を選ばず・・・その根性には負けます~
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-05-18 15:34:06
コメント有り難うございます。当地でも今のところここだけでしか見ていませんが、どこかにもっとあるかも知れません。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-05-18 15:39:31
コメント有り難うございます。ここではコンクリートの透き間に少しだけ生えていたので臭いまではわかりませんでした。かなり悪臭のようですね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-05-18 21:59:58
これは知らないと見逃してしまいそうです。
それにしても小さな花ですね。
花だと気付けないかもしれません。
 
 
 
おはようございます。 (緑の惑星人)
2021-05-19 07:28:00
もう凄いマクロな捜査網ですね。
隅から隅まで調べていると日が暮れませんか…冗談です。
1~2mmとかの花はやはり撮り辛く、ほとんど失敗しています。
マクロモード機能のある小さいデジカメで取り直しても変え失敗の連続です。
こちらのブログの花々はいつもクリアですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-05-19 07:53:30
コメント有り難うございます。これは教えてもらわないとわかりませんね。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2021-05-19 07:58:45
コメント有り難うございます。これは公園管理者情報で知りました。以前お会いした時のようにカメラにはマクロレンズをつけてウェストポーチに入れて行動しています。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-05-19 08:50:01
多摩NTの住人さん
おはようございます
花径1mmですか
小さいのに、よく見つけられましたね
余程知識がないと見つかりませんね
私には、到底無理です
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-05-19 08:56:02
コメント有り難うございます。これは公園管理者情報で知りました。知らないと通り過ぎますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。