コメント
 
 
 
トサノクロムヨウラン (granma)
2021-08-11 15:52:24
やぶ蚊と悪戦苦闘して(?)やっと見つけられた
トサノクロムヨウラン、渋い感じで素敵な花ですね。
見てみたい花ですけれどこちらでは見られない花だと思います。Tシャツと半ズボンだとあちこち刺されて
しまわれたことでしょうね。
 
 
 
貴重なラン (とんちゃん)
2021-08-11 16:38:05
大変な思いをされて急いで撮られたトサノクロムヨウランですね
見せていただく身としては涼みながらのんびりと鑑賞しています。
情報を得られたからにはどうしても!
その甲斐あり貴重なランをゲットできなによりでした。
私も以前はよく蚊取り線香を腰のあたりに下げ撮影に励んでいました
効果はすごくありました!
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-08-11 18:23:15
コメント有り難うございます。ランニングの時も夏は袖なしシャツ、ハーフパンツで藪に突入していました。必ず数ヶ所は刺されていましたが、この日は無事無傷で脱出できました。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-08-11 18:30:31
コメント有り難うございます。子供の頃に『夏に日焼けすると冬に風邪を引かない』と教えらたので、それをひたすら守っています。紫外線は有害ですがやはり黒い肌が好みです。肌の露出が多いのでやぶ蚊の攻撃はたまりませんね。次は蚊取り線香を試してみます。
 
 
 
蚊取り線香代わり (ディック)
2021-08-11 18:32:59
トサノクロムヨウランはこの写真でしか知りませんが、ちょっとコメントを。
千葉から2人の孫が来ていて、来年一年生になる下の子が、セミを採ってくれ、といいます。
二人して庭へ出て、しばらくうろうろしましたが、いつも刺される蚊が私にはあまり寄ってこない。
孫のほうは家に戻ったら片脚ずつ10ヵ所くらい、計20ヵ所は刺されたらしい。
私は両脚でせいぜい5ヵ所。孫の脚は、蚊取り線香より効果があるようです(笑)。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-08-11 19:23:27
夏場の藪はヤブ蚊が大敵ですね、飛んでいると思うだけで落ち着いて撮れません。
今売っているかどうかはわかりませんが回転する羽で薬剤を染み込ませているプレートに風を当てて薬剤拡散、というのがありましたが全く効果はありませんでした。
小さな蚊取り線香は百均でも売ってますがやはりいちいち日をつけるのが面倒そうです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-08-11 20:27:59
コメント有り難うございます。当地の植物専門家の方が蚊に刺されない体質で藪に入っても刺されないと仰っています。信じられませんがそういうこともあるようです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-08-11 20:37:00
コメント有り難うございます。やぶ蚊にまとわりつかれてダッシュして逃げてもまたそこで出てきます。暑いですが完全防備の服装が良いのでしょうね。
 
 
 
ムヨウラン (keitann)
2021-08-12 14:03:32
こんにちは。

高知の人たちはトサをつけず「クロムヨウラン」として掲示板などに画像を紹介しているようです。
私はまだ見たことがないですが、マヤランやタシロランなどいろいろなランが夏場も咲きますね。
私たち山登りする人間は夏場も肌はあまり出さないので、やぶ蚊に刺されることはあまりありませんが、ブヨが怖い人はザックに森林香という蚊取り線香をぶら下げてますよ。
私もあまり虫に刺されにくい体質で、虫に弱い仲間と行くと、一手にその人たちばかりがブヨに噛まれるので、私は全然噛まれません。
やぶ蚊も我が家にたくさんいるので、今では耐性ができたか、やぶ蚊にはあまり刺されず、かえって夜に出てくるアカイエカのほうが苦手です。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2021-08-12 15:21:49
コメント有り難うございます。土佐の名が付くクロムヨウランは開放花になり、土佐にあるクロムヨウランは閉鎖花と聞きました。蚊に刺されない体質というのが羨ましいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。