コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんにちわ (マーガレット)
2020-06-29 15:54:55
マリりんモンロー、風に舞い上がる白い服と真っ赤な爪は印象的でしたね。
もう、今は昔の人になりましたね。
 
 
 
イヌザクラ (とんちゃん)
2020-06-29 16:04:27
冬芽もとてもすてきなんですね
萼片がまたこんな色をしているなんて♪
先日どうなっているのか見てみたら・・・まったく期待外れでがっかりしました。
こちらは数は少なくてもふっくらで見栄えがします!
 
 
 
マーガレット様 (多摩NTの住人)
2020-06-29 16:30:44
コメント有り難うございます。マリリンモンローとは世代が違いますが、映画『七年目の浮気』などを見てコメディタッチの彼女が好きでした。色々話題の多い女優さんでしたね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-06-29 16:32:00
コメント有り難うございます。当地でも別の樹はそれほど赤くなかったです。生育環境の違いや個体差でしょうね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-06-29 21:20:22
2017年、2018年とイヌザクラの花を小石川植物園で見ていて、2017年に実を確認しています。
あんなにたくさん花があって、これほどパラパラとしか実が付かないのか、と疑問に思っていましたが、それでよいのでしょうかね。2017年の実の写真は、ぱらばら…。
2018年、2019年はほとんど実らしい実を見ていません。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-06-30 08:02:06
コメント有り難うございます。野鳥に食べられてしまうのか、もともとそういう性質なのか、いずれにせよ花数に比べて果実は少ないですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-06-30 08:40:18
多摩NTの住人さん
おはようございます
花は、見たことがあると思うのですが
果実も冬芽も見たことがありません
果実は、特徴ありますね
冬芽は、とても美しいですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-06-30 08:43:54
コメント有り難うございます。花は同属のウワミズザクラと良く似ています。果実はこれから色付いていきます。冬芽は実際はとても小さいです。
 
 
 
イヌザクラ ()
2020-06-30 09:57:30
萼が残っている果実も、色付いていますね。
私もこの状態の果実は見てきましたが、冬芽は見ていませんので、来年まで覚えていたら、見に行きたいと思います。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-06-30 11:23:23
コメント有り難うございます。熟していく途中経過も面白いですね。是非この冬芽をご覧下さい。でもとても小さいので写真の印象とはずいぶん違うと思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。