コメント
 
 
 
アマチャヅルの雄蕊の葯 (granma)
2019-08-05 19:28:05
アマチャヅルの雄花、綺麗にはっきり撮れていますね。
以前私が撮った時、ピンボケだったので桜の花びらのように見えませんでした。
雄蕊の葯の開く前、本当に桜の花びらのように見えますね。
 
 
 
アマチャヅル ()
2019-08-06 06:07:56
雄花の葯が開く前ですか。
桜の花のように見えるのですね。
私は見た記憶が残っていないけれど、よく見かけるのですか?
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2019-08-06 06:36:44
コメント有り難うございます。拡大して気づきました。桜の花びらに見えますね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-08-06 06:39:19
コメント有り難うございます。これは葯が開く前だと思います。アマチャヅルは多くは見られません。冬に特徴的な果実で存在に気づくことがあります。
 
 
 
アマチャヅル (とんちゃん)
2019-08-06 07:27:13
よかったですね
アマチャヅルって滅多に見られないでしょうに・・・
探しているものは中々出てきてくれないです。
美しい花でほれぼれします。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2019-08-06 07:32:20
コメント有り難うございます。アマチャヅルは当地では2ヶ所で見られます。もう1ヶ所は草刈りで消滅してしまいました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2019-08-06 09:19:09
多摩NTの住人さん
おはようございます
名前は、聞いて知っていますが
まだ、出会ったことがありません
とても小さそうですが、綺麗な花ですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2019-08-06 11:19:51
コメント有り難うございます。この花径はわずか5ミリほどです。葉に特徴がありますが、冬の果実のほうが見つけ易いかも知れません。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2019-08-06 11:22:07
カワイイ花ですね。
白い小さな花でも無限に種類がありそう。
ところで、今まで何百種類掲載しているんですかね? 凄い。
いや、何千?
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2019-08-06 11:25:12
コメント有り難うございます。これは小さな花でした。植物の種類はPart1から集計するとネットで1,600種類を超えました。多摩NTには色々な植物がありますが、まだまだ未確認のものが多いです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-08-06 22:40:52
アマチャヅルの花、綺麗に撮れていますね。
流石です。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-08-07 06:38:38
コメント有り難うございます。小さい花で風に揺られますが、何とかピントが合いました。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2019-08-09 22:17:16
アマチャヅルの花はきれいですね。
雌雄の花を私も確かめてみたいです。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2019-08-10 15:51:41
コメント有り難うございます。とても小さい花ですが綺麗な形ですね。雌花は蕊の形が少し違います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。