コメント
Unknown
(
山小屋
)
2019-11-30 10:36:16
シラネセンキュウ・・・
かなり遅くまで咲いているようです。
セリ科
(
ぶちょうほう
)
2019-11-30 10:40:29
多摩NTの住人様 こんにちは
高山帯に入り、セリ科の白い花が出てくると似たようなものがたくさんあり、分別不能になります。
違いを覚え込んで山に入ればよいのですが、そこはそれ・・・・もう記銘力がゼロに近づいていまして。
センキュウとは難しい名前ですね。
イブキボウフウにある”ボウフウ”も難しいと思います。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-30 15:37:22
コメント有り難うございます。この仲間は花期が長いですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-30 15:41:39
コメント有り難うございます。シシウドの仲間は皆良く似ていますね。確かにその場で判断するのは難しいかも知れません。イブキボウフウは当地では見られません。防風は生薬名のようですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
かなり遅くまで咲いているようです。
高山帯に入り、セリ科の白い花が出てくると似たようなものがたくさんあり、分別不能になります。
違いを覚え込んで山に入ればよいのですが、そこはそれ・・・・もう記銘力がゼロに近づいていまして。
センキュウとは難しい名前ですね。
イブキボウフウにある”ボウフウ”も難しいと思います。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。