コメント
ハナミョウガ
(
granma
)
2020-11-26 16:49:07
ハナミョウガ、自然教育園にあるので花も果実も
時々見ていましたが果実の表面に細かい毛が
密生しているのにきづきませんでした。
次回見る時は気を付けて見てみようと思います。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-26 16:56:35
コメント有り難うございます。表面を良く見ると細かい毛がありました。
Unknown
(
平家蟹
)
2020-11-26 19:23:15
この果実は赤いので目立ちますね。
先端に残っているのは萼片でしたか、つい花柱かと思ってしまいそう。
先日の実の紅葉
(
tabitohon
)
2020-11-27 06:17:22
青い実の写真を先日拝見しました。紅葉するとひときわ存在感が深まりますね。花はネットで見ましたが、ミョウガが穂のようになっていて・・、びっくりです。
ハナミョウガ
(
楽
)
2020-11-27 06:20:01
この実は自然教育園で見ていますが、花はタイミングが合わなくて、未だ出会えていません。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-11-27 07:13:01
多摩NTの住人さん
おはようございます
ちょっと変わった果実ですね
花も果実も個性的で特徴ありますね
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-27 07:46:31
コメント有り難うございます。これは良く目立っていました。子房下位で萼片が残りますね。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-27 07:52:26
コメント有り難うございます。今年は花を見逃したので来年は忘れずに撮りたいと思います。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-27 07:53:07
コメント有り難うございます。私も花が来年の宿題です。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-27 07:54:38
コメント有り難うございます。これは良く色付いていました。花は来年撮りたいと思います。
Unknown
(
山小屋
)
2020-11-27 09:09:36
ハナミョウガ・・・
以前にもご紹介されていました。
伊豆の城ヶ崎海岸でアオノクマタケランという
赤い実をみたことがあります。
この実によく似ていました。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-27 12:51:36
コメント有り難うございます。アオノクマタケランは全く知りません。同じ仲間なのですね。
Unknown
(
マーガレット
)
2020-11-28 19:48:27
花茗荷、こんなに可愛い実が出来るのですね。
花の時期しか見ていませんでした。(^o^)
マーガレット様
(
多摩NTの住人
)
2020-11-29 07:48:54
コメント有り難うございます。これは綺麗に色付いていました。花は来年の宿題です。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
時々見ていましたが果実の表面に細かい毛が
密生しているのにきづきませんでした。
次回見る時は気を付けて見てみようと思います。
先端に残っているのは萼片でしたか、つい花柱かと思ってしまいそう。
おはようございます
ちょっと変わった果実ですね
花も果実も個性的で特徴ありますね
以前にもご紹介されていました。
伊豆の城ヶ崎海岸でアオノクマタケランという
赤い実をみたことがあります。
この実によく似ていました。
花の時期しか見ていませんでした。(^o^)
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。