コメント
 
 
 
ハクモクレン (がちゃばば)
2020-03-17 16:30:20
大きなハクモクレンですね。ハナノキは来年是非アップしてください。
多摩美術大学も臨時休校でしたか?新型コロナウイルス
は、いろいろな所に影響していますね。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2020-03-17 19:09:38
こんばんは。
ハクモクレンが目いっぱいに咲いていますね。
こちらはもうハクモクレンの花は終わりました、あっと言う間でした、満開だっただけに花の無い枝ばかりで寂しいものです・・・。
 
 
 
Unknown (ぴー)
2020-03-17 19:53:29
青い空にハクモクレンの白が映えて綺麗ですね
(=^・^=)
 
 
 
Unknown (とんとん)
2020-03-17 23:08:51
ハクモクレンやコブシの満開の姿はいよいよ春が来るぞ〜と、清々しい気持ちにさせてくれます。
ハナノキはあまり植えられていないので、花が見られるなら出かけたくなりますね。
 
 
 
おはようございます。 (緑の惑星人)
2020-03-18 05:08:21
大学まで閉鎖ですか。
まあ、この時期どちらにせよ外部の人間を封鎖するでしょうね。
とはいえ首都大は開放的でありがたい。
こんなところに見事なハクモクレンとは。
先日多摩美近くまで散歩したのですが気付かなかった。
 
 
 
Unknown (alplant)
2020-03-18 05:09:25
モクレンの仲間も春一番の花木ですね。私の家でもオガタマが早々に開花し、今はモクレンが咲いています。
 
 
 
ハクモクレン (地理佐渡..)
2020-03-18 06:34:33
おはようございます。

当方の職場庭にも木蓮の木が一本あります。
花のつぼみは見ますけど、わずかに白いも
のはあれど、固く閉じられたままという感
じですよ。

多摩美。そういえば学生時代学園祭に1度
だけ行った記憶があります。あの頃は武蔵
美の友人が大勢いまして、誘われて付いて
いったのです。

 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-03-18 06:44:42
多摩NTの住人さん
おはようございます
見事なハクモクレンですね
樹形が素晴らしいです
当地でも、ハクモクレン,シモクレンが満開です
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:37:36
コメント有り難うございます。ハナノキは撮れませんでしたが大きなハクモクレンが見つかりました。大学はひっそりとしていました。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:39:41
コメント有り難うございます。別の場所のハクモクレンは花弁が傷み始めていました。見頃は短いですね。
 
 
 
ぴー様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:40:44
コメント有り難うございます。この日は晴れて純白のハクモクレンが映えていました。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:42:11
コメント有り難うございます。早春のハクモクレンやコブシの花は清々しい気持ちになりますね。ハナノキは別の場所では見られましたがここではまた来年です。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:44:05
コメント有り難うございます。これは東門のすぐ上にあります。ハナノキは門の内側でした。5丁目の並木道はもう終盤になっていました。首都大キャンパス開放は有り難いですね。
 
 
 
alplant様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:45:29
コメント有り難うございます。早春のハクモクレンは良いですね。別の場所でシモクレンも見ました。オガタマも開花期なのですね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:46:55
コメント有り難うございます。そちらはまだ蕾ですか。当地では花が終わった樹もあります。多摩美大にお越しでしたか。都心からずいぶん遠くに思われたのではないでしょうか。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 07:48:14
コメント有り難うございます。ここは緑道脇で周りに高い樹が無く美しさが際立っていました。剪定されないのが良いですね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-03-18 08:28:25
ハクモクレン・・・
かなり大きくなる木ですね。
ハナノキも大きくなるので花をみるのは
なかなか難しいです。

 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 09:36:42
コメント有り難うございます。ハクモクレンやコブシはかなり大きくなりますね。ハナノキも年々大きくなって花が遠くなっています。
 
 
 
ハクモクレン ()
2020-03-18 14:23:38
見応えがある、大木のハクモクレンですね。
こちらでは、ハナノキ雄花の開花を確認しました。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-03-18 15:04:24
コメント有り難うございます。これはなかなか立派な樹でした。ハナノキは別の場所で開花が確認できました。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-03-18 22:31:29
大きな木ですね。
退院してきてから、次女を産後の健診で2回ほど本牧のほうへ送っていきましたが、本牧の通りにはハクモクレンの並木があります。
そのときすでに、満開を通り越して散り始めていました。
並木ですから、すごい眺めです。
3月の前半に散策できなかっただけで、ずいぶんいろいろな花を見損ねているようです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-03-19 07:46:06
コメント有り難うございます。思いがけず満開の大木に出会えました。当地でもハクモクレン並木がありますが、そちらは既に花が傷み始めていました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。