「あんた、また何を買ってきたの!」 と女房が言う。
何の話かまったくわからない。
「ズボンのポケットにレシートが入っとるがね」
「?」 まだ脈略がわからない。
「私がいろんな物を切り詰めているのに、このソフマップのレシート!」
やっとわかった、ハードディスクのレシートだ。
「パソコンの部品だわぁ」と答える。ハードディスクが何なのか説明しても意味がない。
暫し女房のごもっともな訓示を賜りながら、女ってのは変なところに気がつくものだと今更ながら驚く。
そしてハードディスクでRAID(レイド)を組む。
RAIDは複数のディスクにデータを分散して書き込むので、パソコンのスピードが上がる。
ジュースを飲むストローを、2本とか3本にして試すとその効果が体感しやすい。
タバコを吸う人がいっぺんに2本吸ってみて、やっぱエアクリーナーをスポーツタイプに交換しようとか、ソレックスの2連装にしようと思う感じ。
ハードディスク1個のノーマル状態。

ハードディスク2個のでRAID 0 (ストライピング)を組んだ速さ。

ハードディスク3個での読み書きの早さ。

ターボのブースト圧を上げるような感覚でハードディスクを増やしたぶんだけ早くなる。面白くはあるが摩訶不思議さのワクワク感はない。
ついでにバックアップ機能ももったRAID5も作る。

これは私のマシンではあまり早くないですね。(Diskをもっと増やさないといけない)
とりあえずは、今回のPCの最初のチューニングは終了。
「何のためにこんなチューニングをしているの?」と女房は言わないことが助かる。
ただ単に自己満足です m(__)m
使用機器
PC : Acer Aspire M7720
HardDisk : WD10EADS (1TB SATA300)×3
測定ソフト:CrystalDiskMark 2.2.0
PC全体でのベンチマークのブログは、
http://gazoo.com/G-Blog/boss/149157/Article.aspx
コメント
- みるみる [2009年10月17日 19:29]
- こんばんは。
奥様、鋭いですね~でも、ヘンテコなレシートでなくて良かったですね!?
考えてみると私は一度も主人のレシートを見た事がありません。何を買っても気にならなくて・・・お小遣いも沢山ないので高価な物は買えないと思います(笑) - BOSS & GON ! [2009年10月17日 22:59]
- みるみるさん、こんばんは!
要らないレシートはズポンのポケットにクシャッと入れるので、女房がズボンをプレスする時に気がついたのでしょう ^^;
ヘンテコなレシートはもらわないけど、怪しげな店のティッシュは一杯もらってきます。
でも街頭で配っているそのティッシュを「女房が見るとうるさい」とかいってもらわない人がいる。
いろいろですね!
あなたのブログにコメント投稿されたものです。