この1週間、毎朝4時過ぎに起きて確認するも雲が多く見られていなかったレナード彗星。
日に日に高度が低くなってきていて朝見られるのは最後のチャンス。
親父の三回忌で帰省し1時過ぎに到着、朝から法要あるんで寝ないとと思いつつ起きて外を見たら晴れてるし。
外へ出たら-2度、寒い。オリオン座もギラギラと。5時過ぎに山から上がってくるのを見つけました。その後はすぐに薄明で時間との戦い。
取り敢えず見られてよかった。
12/7に公開になったK-3Ⅲのベータ版ではありますがファームアップで、アストロトレーサーに新たにTYPE3が加わりGPSや方位センサなしに(本体だけで)追尾が可能になった初使用ですが長焦点でも精度は高そうです。
このタイミングでのリリースは本当に助かりました。
1枚目から20mm(換算30mm)、40mm(換算60mm)、あとは100mm(換算150mm)。
広角には適さないとなっていたけど、20mmくらいだと全然問題ないみたいです。
赤道儀に乗せても長焦点だとガイドずれも起こるし、その補正にも使えそうな予感。