先日の8/5(水)から始まりました。奈良の夏の風物詩。
なら燈花会。
ちょうど初日が休みだったのでブラリと一人散歩してきました。
ビール片手にブラブラして酔いと幻想的な灯りに何だかフワーッとなりながらの鑑賞はなかなかいいものでした。
がっ!やはり一人で行くものではありませんね~。
浴衣姿のカップル、浮見堂を見ればボートを漕ぐカップル!カップル!カップル!でした。ええなぁ~。








また会場などでなら燈花会オリジナルグッズも販売してます。
せんとくんものももちろん、個人的には鹿マスキングテープがオススメです。
そんな燈花会は8/14(金)までです。そして翌8/15(土)は奈良大文字送り火です。
ぜひぜひ足を運んでみてはいかがですか?(店長)
なら燈花会。
ちょうど初日が休みだったのでブラリと一人散歩してきました。
ビール片手にブラブラして酔いと幻想的な灯りに何だかフワーッとなりながらの鑑賞はなかなかいいものでした。
がっ!やはり一人で行くものではありませんね~。
浴衣姿のカップル、浮見堂を見ればボートを漕ぐカップル!カップル!カップル!でした。ええなぁ~。








また会場などでなら燈花会オリジナルグッズも販売してます。
せんとくんものももちろん、個人的には鹿マスキングテープがオススメです。
そんな燈花会は8/14(金)までです。そして翌8/15(土)は奈良大文字送り火です。
ぜひぜひ足を運んでみてはいかがですか?(店長)