今日は基礎工事完了から給排水工事までをUPいたします。
4/13基礎工事もいよいよ大詰めとなりました。
ちなみに基礎はベタ基礎です。最近の主流のようで、布基礎に比べるとより堅固だそうです。
シロアリにも有効な(シロアリが侵入しにくい)工法との事です。
基礎の高さを地面から計測したところです。64cmでした。
今回eパネル工法に変わった為、基礎についても従来の基礎パッキン工法から新しい工法(通気口を外部にとらず、1F床より室内と通気させる工法)に変わったとの事。
狙いとしては、床下からの寒気の流入を防ぐ為とのことで確かに断熱性は更に高まりそうですが、床下の換気は本当に問題ないのか(湿気が滞留しないか)、今一度確認したいと思います。
リビングと和室前の犬走り部分です。将来的にはテラスにでもしようかと考えております。結構楽しみな場所です。
4/13玄関ポーチと玄関土間部分にコンクリートが打たれました。
今回私のたっての希望でポーチはR型のアルコープにしてもらうことになりました。
これも完成が楽しみな場所です。
4/17給排水工事が行われました。建物北側に水周りが集中しておりますので、排水管や汚水枡もこちらに集まっております。
4/13基礎工事もいよいよ大詰めとなりました。
ちなみに基礎はベタ基礎です。最近の主流のようで、布基礎に比べるとより堅固だそうです。
シロアリにも有効な(シロアリが侵入しにくい)工法との事です。
基礎の高さを地面から計測したところです。64cmでした。
今回eパネル工法に変わった為、基礎についても従来の基礎パッキン工法から新しい工法(通気口を外部にとらず、1F床より室内と通気させる工法)に変わったとの事。
狙いとしては、床下からの寒気の流入を防ぐ為とのことで確かに断熱性は更に高まりそうですが、床下の換気は本当に問題ないのか(湿気が滞留しないか)、今一度確認したいと思います。
リビングと和室前の犬走り部分です。将来的にはテラスにでもしようかと考えております。結構楽しみな場所です。
4/13玄関ポーチと玄関土間部分にコンクリートが打たれました。
今回私のたっての希望でポーチはR型のアルコープにしてもらうことになりました。
これも完成が楽しみな場所です。
4/17給排水工事が行われました。建物北側に水周りが集中しておりますので、排水管や汚水枡もこちらに集まっております。