今日の雑誌の付録についてですね . . . 本文を読む
しばらく蹴りに行けていなかったので、久しぶりの更新です(笑)
今回のバージョンでは運よくWMVPとEMVPのC・ロナを手に入れることができたので、両方を使ってみることにしました。
能力的には、ほとんど変化はありません。WMVPのほうが若干能力が高いですが、テクニックはEMVPのほうが高いですし。
ただ、プレーの質が異なっている気がしました。
EMVPはKPもチャンスメイクで( . . . 本文を読む
現行のフランスチームのCFで使用中です.実際に使ってみるとかなりいい選手なのですが,前バージョンまで,選手としての名前も知らない選手でした笑.
あとあと調べてみると,実はかなりすごい選手だったことをしったのですが.
能力値
OFF 19
DEF 5
TEC 16
POW 17
SPE 16
STA 14
特殊能力
不屈の天才
KP
07-08黒
ゴールハンティング(A)
08-09 . . . 本文を読む
初めて、「涼宮ハルヒの記憶」でのキャラソンに挑戦してみました。
キャラソンは今まで聞いたことなかったんですが・・・。
まぁ、あんまり好きにはなれなかったってことで(笑)。
長門の「雪、無音、窓辺にて」はいい曲だったと記憶していますが、それ以外は・・・。
「God Knows...」等のほうがよっぽどいい曲でした~。
まだ、そこまで染まってないということなのでしょうか?
そ . . . 本文を読む
さて、新年度とあいなりました。
みなさん、どのようにお過ごしでしょうか?
残念ながらというか、やっとというべきか、今年度で大学の卒業となりそうなのですが。
学生気分でどこかをぶらつくのも、今年が最後なのですね。
そう考えると、感慨深いものがあります。
とはいえ、卒業ニートにならないための努力をまずはしなければならないようですが。
就活もそろそろ面倒になってきた時分ですが、まぁ、なんとか . . . 本文を読む
今回はどんなKPがいいのでしょうね?初めてKPがゲームに登場したときには『降臨』。
前回のバージョンだと、ドリブルがとても強力だったのでそれに関したKPが強めでした。あとは、パスワーク系統かな?
今回はどうなのでしょう?
比較的強いとされているのは、『ミドルシュート重視』。
ミドルシュートの成功率が上がっていることもありますし、
前バージョンよりもドリブルでの突破が難しくなっ . . . 本文を読む
左から、マルディーニ、コスタクルタ、バレージ、タソッティのディフェンスラインを使ったチームで現在WCCFを楽しんでいますが・・・。
いい、このディフェンスライン。
始めてから数十試合で連携が勝手に太線になる。
で、連携がつながってからの守備力が異常に高い。
誰かが抜かれてもカバーにすぐに入るうえに、
裏にスピードの速い選手が抜け出しても、誰かが追いつく。
しかも、全体的に . . . 本文を読む
今日、観戦してきました~。
結果は3-0。これから期待してもいいのでしょうか(笑)。
見ていると、昨年までの戦い方とさほど変わりませんでした。
前線のヨンセン、岡崎にあててそっから展開するという形。
ただ、3トップとなったことで、ポストプレーからの展開がより容易になったように感じました。
今日はいい結果がでました。ヨンセン(藤本)、岡崎、テルと3点ですからね~。
まぁ、小野があんまし活 . . . 本文を読む
マンUVSミラン、レアルVSリヨンが終わり。
ミラン、レアルがCLの舞台から姿を消しました。
マンUVSミラン戦は、ファーストレグのドキドキ感は消えてしまい、
まさにマンUの独壇場。結果、4-0という大差での勝利でした。
ルーニー、ナニがキレキレでした。
しかし、今回のポイントは中盤。
マンUは中盤の支配者でした。ミランの中盤の選手はほとんど決定機を作り出すことができず。
パク、フ . . . 本文を読む
ギリギリの引き分けでしたが、それでも大前が決めたことは大きなことだと思います。
藤本の復活は予想以上に清水のセットプレーにチャンスをもたらしてくれているようですね~。
しかし、昨日は岡崎が輝いていなかった・・・。
やっぱりサイド起用はあんまり良くないですね。
今年も中盤からのパス→ヨンセンにあてる→2列目からの飛びだし
がメインの戦術に見えるのですが、
岡崎はよりゴールに . . . 本文を読む
結構深刻な問題になっているのは、前回のチェルシーVSマンC戦からもわかります。
代表も拒否してしまい、ショークロスが代表に入りました。ショークロスからすればチャンスですね。
ブリッジの気持ちが分からないではありません。
自分の恋人と不倫しているやつと、関わり合いになるのは正直ゴメンでしょう。
ましてや、その人物は仲が良かったうえに人格者と思われていた分、印象は最悪でしょう。
. . . 本文を読む
エスパルスネタです。
今期から4-3-3システムを使用。
上手くいくかとても心配でしたが、新潟戦といい、大学との試合といい
かなりマッチしているようです。藤本も新境地を開拓したと言ったところか?
ボスナーは大当たり。
青山、岩下とともに強固なディフェンス陣を作ってくれそうな予感。
藤本も、かなり調子が良い感じ。
個人的に、藤本のテクニックは清水最高クラスと信じています。
これからも . . . 本文を読む
今回の黒のイニエスタの使用感を簡単ながら。
確か、彼のランダムランニングはレアKPにもなっていたと思います。
詳しいことは調べていただけるとありがたいですが・・・。
このバージョン(08-09)では、左ウイングから
左よりのOHあたりにプレーエリアが集中しているものの、
05-06白のようにセンターやボランチとしても十分に起用可能です。
08-09 イニエスタ黒
OFF 16
DEF . . . 本文を読む
発表されましたね、日本代表メンバー。
◆GK
楢崎正剛(名古屋)
川島永嗣(川崎)
◆DF
中澤佑二(横浜FM)
田中マルクス闘莉王(名古屋)
駒野友一(磐田)
今野泰幸(FC東京)
長友佑都(FC東京)
内田篤人(鹿島)
◆MF
中村俊輔(エスパニョール)
稲本潤一(川崎)
遠藤保仁(G大阪)
松井大輔(グルノーブル)
阿部勇樹(浦和レッズ)
長谷部誠(ボルフスブルグ)
本田圭佑(CSKAモ . . . 本文を読む