
またアニメの話題ですが、2007年に放映された【らき☆すた】
舞台は埼玉県の春日部や鷲宮、その他各所となっています。
アニメファン(アニヲタ)がアニメの舞台になった地域を訪れて作品をより身近に接する、いわゆる‘聖地巡礼’が流行っていますね。
らきすたも好きなアニメだし春日部は仕事の仕入れで月に2~3回行きますので仕入れのついでに巡礼してみました(巡礼のついでに仕入れか?w)。
回ったところはアニメOPで出てくる場所。
OPと順番は逆ですがまずはこなた達が通っている陵桜学園高等部(共栄高校)。
みゆきさんが踊っていた場所です。


写真撮ってたら黒井先生みたいなきれいな人が出てきましたw
次は粕日部(春日部)駅西口。
つかさが踊っていた場所です。


駅舎の屋根を増設しているらしく駅名が見えないのが残念ですが、ほぼアニメのとおりです。
春日部には他にもスポットがありますが一応仕事の途中なのでこれだけ。
次はこなたの家があるとされている幸手市へ。


田んぼの稲は刈り取られた後ですがこなたが踊っていた場所です。
なんてことない普通の場所でしたw
最後は柊姉妹が住んでいる鷹宮神社(鷲宮神社) 。
かがみが出てくる場所です。


ここもまさにアニメのとおり!
以上OPに出てくる代表的な4か所を巡礼してきました。
もちろん鷲宮神社にも参拝。
巫女コスのかがみとつかさいるかもw



この鷲宮神社は関東最古と言われています。
人も少ない境内は静かで尊厳な雰囲気です。


やはりここは【らき☆すた】聖地!
こなたやかがみやつかさやみゆきさんが描かれた絵馬が奉納されています。


石でできた絵馬もありました。
参道の商店もらきすたですw

らきすたおみき(お神酒?)ってどんなのでしょう?
買ってくれば良かった。

洋品店のウインドにスク水こなたが!
これ完全にアニメとリンクしていますwww

らきすたが人気になったのはもう5年も前なのでポスターも色あせてますねw

電信柱の看板もらきすたでした。
町中に好きなアニメの絵があるとなんか楽しいですね♪
鷲宮も春日部もウチから車で1時間くらいです。
できればけいおんの聖地、滋賀県の豊郷に行ってみたいのですが、あちらは遠すぎる ><
らきすたOP動画。
ちょっと手が加えられているMADですがなかなかイイです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます