さすがにややこしくなってきた(^_^;)
うっかりミスが多い…
原価の配分方法に関する問題1
原価の配分方法に関する問題2
追加材料の投入に関する問題
単純総合原価計算の問題1(平均法・仕損品評価額なし)
単純総合原価計算の問題2(先入先出法・仕損品評価額なし)
単純総合原価計算の問題3(平均法・仕損品評価額あり)
単純総合原価計算の問題4(先入先出法・仕損品 . . . 本文を読む
【製造原価報告書とは?】ひな形と各勘定との関係
当期総製造費用を製造直接費と製造間接費に分類する方法
当期総製造費用を材料費・労務費・経費に分類する方法
工業簿記の損益計算書と貸借対照表
工業簿記における貸借対照表では「商品」ではなく「製品」となります。また、「材料」や「仕掛品」の次期繰越額(期末残高)が流動資産として表示されます。
製造原価報告書・損益計算書における製造 . . . 本文を読む
総合原価計算における仕損・減損および度外視法について
月末仕掛品進捗度<仕損、減損の発生点の場合-すべて完成品に負担
月末仕掛品進捗度>仕損、減損の発生点の場合-両者負担
度外視法の計算1~平均法を採用している場合~
度外視法の計算2~先入先出法を採用している場合~
度外視法の計算3~仕損に評価額がある場合~
正常仕損費=正常仕損品原価ー仕損品評価額
. . . 本文を読む
【組別総合原価計算とは?】組直接費と組間接費の分類および一連の計算手続き
組直接費、組間接費
組別総合原価計算の問題と計算方法の解説
【等級別総合原価計算とは?】その概要と計算手続き
等価係数
積数
等級別総合原価計算の問題と計算方法の解説
工程別総合原価計算とは?累加法とは?
累加法
工程別総合原価計算の問題と計算方法
【直接材料費進捗度とは?】複数種 . . . 本文を読む
【総合原価計算とは?】その概要と基本的な計算方法
直接材料費、加工費
加工費-完成品換算量
総合原価計算における原価の配分方法1~平均法による計算方法~
直接材料費
平均単価=(月初仕掛品原価+当月製造費用)÷(月初仕掛品数量+当月投入量)
加工費
平均単価=(月初仕掛品原価+当月製造費用)÷(月末仕掛品完成品換算量+当月完成 . . . 本文を読む