なんちゃってSEの日々

数学嫌い、論理的思考が苦手なのにSE?の生き延びている生態

私にもいつかくる最終出社日

2007年03月31日 | 徒然なるまま

今日は同僚さんが退職していきました。

彼は、会社のすべてが絶望だった私に、
最初に新しいチームでの仕事を教えてくれました。

会社の雰囲気にも開発環境にも全然なじめず、だったのですが、
彼に教えてもらうことで、情けないながらもようやく、
自分がどういうことを努力すればいいか、何をこなさなくてはいけないかが
わかるようになり、
ようやく仕事をし始めた、会社に行って仕事がおもしろいかも、
あぁ、あの勉強しなきゃなぁ、これももっと調べないとなぁとか
思えるようになりました。



入社したときに、最初あんなチームに入らなければ・・・・・
このチームにはいっていれば・・・・・
あの絶望と、どこかに救いを求めるようなことはしなかったかも
と、今でも時々思ってしまうのです。

私って弱いですね。


自分が受け入れられる
「こんなはずではなかった。」
「こんなことがあっていいのか。」
というキャパシティは、とうの昔にあふれてしまっているような気がします。

だけど、1月に退職することをやめたのは、
「一応名の知れた会社に就職して、毎月ある程度の給料をもらえる」という
安定から離れられなかったからかもしれません。

もしくは、技術力に限界を感じている自分と
何がやりたいのか明確に話せない自分は、
たぶん、転職先はない、とわかっていたからかもしれません。

春なのに、桜は満開なのに、なかなか自分の心は晴れませんね。


そうは言っても、私は、月曜日には同じ会社に行くのです。
会社にいる時間は、人生の大切な一日のうちの三分の一も占めるのです。

だから、周りのメンバーとは楽しくやっていこう。
かなり嫌な人とは、ストレスのたまらない方向で、うまく折り合いをつけていこう。
始終言ってる愚痴と文句は、毎日一個減らそう。

そして自分のスキルが、昨日の自分より、湯葉一枚分くらい(笑)
進歩してくれればうれしいかなと。

そして、次へのビジョンが少しずつでも描いていければ。


欲張らない、ちょっとずつね。



ランチ at 青山霊園

2007年03月30日 | 徒然なるまま

会社を抜け出して!?青山霊園にお花見にいってきました。



まだかなーと思っていたら、結構満開。
風は強かったけど、花粉もひどかったけど・・・・

青い空の下でたべるご飯はおいしい。



会社に戻りたくないなぁ。
つくづく、人間関係って難しい。もっと世渡り上手にならんとね。



今年も桜が咲く季節になったんだなー。
桜は心も癒してくれるけど、せつない思い出なんかも一緒に運んでくる。

でも、今日はまた桜の季節の楽しい思い出が増えました。
会社の同僚さんに感謝ですね。

東京ミッドタウン

2007年03月28日 | 徒然なるまま



いよいよ、オープンしますねー。
今まで、工事中の味気ない中を歩いて通勤していたのですが、

プレス向け内覧会や、招待者内覧会があったりして、
華やかになってきました。

会社の入っているビルと地下鉄の間には「DEAN & DELUCA CAFE」もできるし、
会社帰りに色々と買って帰れそう!

さて、あさってのオープンはどんな感じになるのやら。。

http://www.tokyo-midtown.com/jp/

異常な睡魔

2007年03月25日 | 徒然なるまま

寝ることは嫌い。
なぜならば、一番、非生産的な時間だから。
体にとっては大事というのはわかってはいるものの、寝ないで済むんだったら、
24時間使えちゃうのになぁと思うこともしばし。

なのに・・・

木曜日から、おかしい。
眠い。とにかく眠い・・・。
一日、5時間は寝ているので、そんなに寝不足ではないはず。

結局、金曜日はお休みして昼まで寝て、
土曜日、日曜日も、一度8時すぎには起きて、活動しようとしたものの
再び何かに引き込まれるようにしてまた眠る。

おきたら12時過ぎなんて、一番嫌いなパターンだ。
もうかれこれ一日12時間は寝ているのでは?という3日間。

なのに、今また、油断すると眠ってしまいそう。

なんなんだー

花粉症の薬の副作用かなぁ。しばらく飲むのやめるか・・・。

定休日

2007年03月24日 | 徒然なるまま

要は、会社を病気だといって休むコトですな。

最近、自分自身でモチベーションを維持するのが苦しい・・・。
自分で自分のお尻をひっぱたいて走るのがしんどくなってきたのは
怠け癖がついたからだろうか。それともあきらめてきたからだろうか。

ま、それはさておき、せっかくの平日のお休み、
休んだからには有効活用。

睡眠不足解消のため、昼まで寝る。

お昼過ぎ、国際免許証をとりに神田の運転免許センターへ。
神田の街、歩いていて懐かしかったなぁ。
前の会社の事務所が、淡路町だった時期もあって
時々、神田まであるいたなぁ。

歩くのが面白くなってきたので、八重洲まで歩くことにした。

東京って不思議。
山手線のその駅、その駅でいろいろな表情があるよね。
ビルの建ち方、歩いている人々、みんな違う。

EZナビウォークを片手に東京散歩気分♪

あの建物何??



へー、日銀本店なんだ!
初めて前を通って実物をみた。
なんだかわからないけど、楽しい。

このあたりって、よく観察してみると、古い歴史的なものがちょっとづつ残っている。
橋の欄干だったり、通りの標識?だったり。

排気ガスは好きになれないけど、時々こうした東京再発見散歩!は好き。
(歓楽街とかは歩かないけど・・)

さて、寄り道を通り過ぎ、八重洲へ。
あ、鉄鋼ビルディング。ここも古いなぁ。
昔のお客さん先が入っていたところだ。

うちで納品したシステムでえらい障害がでて、その言い訳?!しにきたなぁ。
あんまりいい思い出ではないけど;

八重洲ブックセンターは、上京して初めて行った本屋さん。
技術書をたくさん買った覚えがある。

八重洲に来たのは、コンタクトレンズを買いに来たのでした。
右目の乱視がやはりきついので、右目だけ乱視用に。

次は、日本橋へgo!
しかし、ここで三越や高島屋にはいると法外な支出になるので
リニューアルしたての丸善へ。

3階には洋書がたくさん!
今度、真剣に選びにこようかな。

さて、そのあとは新橋に行き、岩盤浴で解毒して
日比谷のNOVAでレッスンを受けて、

〆は、銀座で寿司!を食べて帰りました。

東京もいいとこじゃん。
平日東京きまま散歩、来月はどこへ行こうかな~。

指まわらず。

2007年03月22日 | 週末演奏家
恥ずかしい話ですが

今年に入ってはじめて楽器ケースあけました。

弦、のびきってました。チューニング大変。

とりあえず、音階。

怪音。


セブシック(指回しの練習のための教則本)

小指つる。




なのに、今日は、モーツアルトとハイドンとベートーベンのカルテット
やってしまいました・・・・。

不協和音は私のピッチがおかしいせいでした。

スイマセン
スイマセン

肩あがらず。


あぁ、でもやっぱり音楽すばらしい。
やっぱりすばらしい。
定年退職したいなぁ・・・。で、日々楽器と読書を楽しむ。

なんてね。

大人買い

2007年03月19日 | 徒然なるまま
鋼の錬金術師 13、14、15巻お買い上げ~。

以前、1巻~12巻までは大人買い済み。
あぁ。漫画ってすばらしゅい。

ハガレンは、去年、相当はまった漫画です。
子供が読むにしては・・・、殲滅戦やらホムンクルスやら民族間の戦争やら
でかなーり血なまぐさい話。
だけど、今の世の中とどう違うんだろう。
登場人物が話す言葉に哲学があります。

テレビアニメも映画も単行本も出ているものはすべて見尽くしたので、
その後、かなり物足りない日々だったのですが、
アニマックスで攻殻機動隊をみてから、それににはまり・・・・

アニメおたくループ??

いやいや。そんなコトはない。

マンガをなめちゃいけません。
MONSTERの続きを、今週末銀座のアプレッソで読もうかなぁ~。

まーさんいわく、「20世紀少年」「沈黙の艦隊」などもオススメだとか。
読み応えありすぎなので、私はまだ読みかけです。



3/22には16巻もでますよ♪

以外と難しい!ホテルの予約。。

2007年03月18日 | 徒然なるまま
さて、先週、夜中の3時くらいまで、あーでもないこーでもないと
イギリスのホテルを決め、
とりあえず、めぼしいところを見つけて、メール!し、完了と思っていたのですが、

「2泊以上でないと受け付けません。」

とか

「返事なし!」

とか

で、ふたたびふりだし。

オンラインで予約とれるところはいいのですが、B&Bはやはりメールですね。
オンライン予約で、クレジットカード番号を送信するのに「https://」ではない
恐ろしいサイトもあり、そう簡単に予約できません。

ここなんかは、いーなーとか思って詳細をみていくと

Groups of a minimum of four and a maximum of 6 to stay for a minimum of 3 nights.

ぶーぶー。

さて
①ホテルを検索し

tripadvisorで評価をチェックして、

Google MAPで位置を確認

・・・こんな一面、畑しかないようなB&Bにたどり着けるのか!?
GPS端末ほしい。

おとうさんやおじいちゃんはすごい

2007年03月16日 | 本業

いつも仕事に悩むと、そう思う。
勤続35年。私はまだその三分の一。

おじいちゃんは、上海でスパイをしていたらしい。(本当か!?)
とにかく、からかわれているのか、ぼけているのかわからなかったけど、
中国で仕事していたのは確か。
戦争が終わって帰国してからは、苦労した話を父から聞いたことがある。

私が覚えているのは、市営住宅の一室に住んで、
そんな贅沢もしていなかったのに、私を含め孫たちのために
毎月、毎月、その子の名義の通帳に千円、二千円と貯金していてくれた。

それを見たとき、なんでもっと感謝しなかったんだろうか。

父は、エンジニア。
時代はDrasticに変化する。特にコンピュータの分野では。
ホストコンピュータからクライアントサーバへ。
バブル崩壊もあったし、会社も分社化、から吸収合併。
臨時休業、週休3日制度、給与カット。

今の若いやつらにはついていけないといいつつ、働いていた。

継続って楽なことではないんだな。

まだ三分の一。
あと三分の二。

自分も変わっていかないといけないのかも。

環境を変えるだけが解決ではないし、
環境だけのせいにしてはいけない。